書誌情報:角川ソフィア文庫(N-104-1),221頁,本体価格552円,2009年5月25日発行

- 作者:神津 朝夫
- 発売日: 2009/05/23
- メディア: 文庫
- -
労農派=向坂逸郎の薫陶を受けた著者による文庫書き下ろしである。『資本論』の一字一句の解説ではなく,歴史的諸章に多くを割いて,マルクスの資本主義理解と人間存在へのアプローチを重点としたものだ。
引用を極力避け,あえて編別構成にこだわらない本書の内容は,新社会党系の講座のテキストをもとに再編集・補正したという「党派性」を超えた客観性を担保している。
これまでの入門書では「切り捨てられてきた」という歴史的叙述の重視は,なにも著者のオリジナルではない。歴史的叙述からなにを現代にひきだすか,また,著者が言う資本主義のもとでの人間存在の全体像は,歴史的叙述とどう関係するのか。一読のかぎりでは見えてこなかった。
(追記:2011年2月14日 2010年10月1日にiPhoneアプリになった。→http://itunes.apple.com/jp/app/id394349526?mt=8)
- 関連エントリー
- 演劇『資本論』(続報)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090620/1245473521
- 『KAWADE道の手帖 マルクス『資本論』入門――危機の資本主義を超えるために――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090618/1245333973
- ケータイ小説「労働の価値〜読み下し資本論」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090421/1240301824
- 木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
- マルクス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 続・資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090614/1244986677
- 不破哲三著『マルクスは生きている』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090609/1244554851
- 木暮太一監修『図解 これならわかる! マルクスと資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090605/1244209402
- 門井文雄原作/紙屋高雪構成・解説/石川康宏協力『理論劇画 マルクス資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090602/1243950546
- 三田誠広著『マルクスの逆襲』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090601/1243866173
- 大村泉・宮川彰・大和田寛編『『学説史』から始める経済学――剰余価値とは何か――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090501/1241170049
- 的場昭弘著『超訳『資本論』第2巻――拡大再生産のメカニズム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090401/1238576411
- 的場昭弘監修・弘兼憲史著『知識ゼロからのマルクス経済学入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090312/1236867187
- 演劇『資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090228/1235797369
- 木暮太一著『マルクスる?――世界一簡単なマルクス経済学の本――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090213/1234533673
- 基礎経済科学研究所編『時代はまるで資本論――貧困と発達を問う全10講――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090209/1234187967
- マルクス作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090208/1234099877
- 嶋崇著『いまこそ『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080916/1221557443
- 的場昭弘著『超訳『資本論』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080505/1209993407
- フランシス・ウィーン著(中山元訳)『マルクスの『資本論』』』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071113/1194948193
- 『資本論』,そして「労働日」――経済学対話――→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070302/1172826551