627平成24年度「生命動態システム科学推進拠点」の実施機関の決定

プログラムの概要(→http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1329561.htm)は悪文ゆえ,適当にまとめると,(1)計測で得られたデータから数理科学的手法(数学、統計学、計算機科学等を含む)を用いて生命現象を理解する,(2)「生命動態システム科学」(in vitro,in silico,in vivoでの再構成系を構築する)という研究手法を活用する,(3)生命現象をシステムとして理解する方法論を実証する,(4)数理科学と生命科学の融合研究の発展のため,人材育成や融合人材の常勤ポストの設置等を行う恒久的な拠点を整備する,(5)生命動態システム科学の手法を創薬開発に応用する道筋を示す,ということのようだ。
創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業」に属し,数理科学的手法,生命現象のシステム理解,数理科学と生命科学との融合研究,創薬開発がキーワードになっている。19件の審査対象から4件が採択された。

大学 課題名
東京大学 転写の機構解明のための動態システム生物医学数理解析拠点
東京大学 複雑生命システム動態研究教育拠点
京都大学 多次元定量イメージングに基づく数理モデルを用いた動的生命システムの革新的研究体系の開発・教育拠点
広島大学 核内クロマチン・ライブダイナミクスの数理研究拠点形成