リオパラリンピック卓球の日本代表・別所キミヱが登場していた(NHK Eテレ「ハートネットTV」,2016年5月10日(火曜);再放送2016年5月17日(火曜),アンコール放送2016年8月30日(火曜);再放送2016年9月6日(火曜)→http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-05/10.html)。
現在68歳の別所は42歳でがんになり,手術がきっかけで,両脚の自由を失った。車椅子の部クラス5(車椅子の部では最も障害の程度が軽い)で,世界ランキング7位の実力者である。
日本肢体不自由者卓球協会のHP(→http://www.ne.jp/asahi/para/tabletennis/)を見ると,国内大会だけでなく国際大会も頻繁に開催されている。ナショナルチームの強化合宿も組まれ,世界ランキングによって3枠のリオパラ参加が決まったこともわかる。
協会は35年前の1981年3月に結成され,現在の事務局は日本財団ビル内にある。
- 1年前のエントリー
- 吉村真晴と福原愛,ともに決勝進出(卓球ワールドツアー・チェコオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150830/1440941776
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 平成25年度「地(知)の拠点整備事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130830/1377869885
- 4年前のエントリー
- ダンカン・K,フォーリー著(亀崎澄夫・佐藤茂正・中川栄治訳)『アダム・スミスの誤謬――経済神学への手引き――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120830/1346337707
- 5年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その239)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110830/1314711247
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- おさぼり
- 8年前のエントリー
- 9年前のエントリー
- 神武庸四郎著『経済史入門――システム論からのアプローチ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070830/1188464972