1380筧田知義著『旧制高等学校の展開』

書誌情報:ミネルヴァ書房,vii+279+4頁,本体価格3,500円,2011年7月1日発行(ミネルヴァ・アーカイブズ)

旧制高等学校教育の展開 (ミネルヴァ・アーカイブズ)

旧制高等学校教育の展開 (ミネルヴァ・アーカイブズ)

--

1918(大正7)年12月の高等学校令によって誕生した「ネーム・スクール」を対象に,「ナンバー・スクール」からの拡充政策,生徒指導,学生運動,戦時体制について分析している。

高等学校令は,旧制高等学校帝国大学予科の位置づけから男子普通教育に位置づけ,中学4年終了生を基準にして修業年限を計7年にした。また,公立と私立も認めることにし,1919(大正8)年〜1923(大正12)年までに官立を17校(他に台北),1921(大正10)年〜1929(昭和4)年までに公立3校,私立4校,計24校の増設を実現した(7年制は1校のみ)。

高等教育機関増設の要求の高まりや社会運動との関わりなど戦前期の制度改革の背景を知ることができる。

-関連エントリー
--岩田義道作松山高等学校寮歌→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/07/25/224352
--室積光著『記念試合』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080726/1217066329

-1年前のエントリー
--難読名字(その10):國司→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180801/1533129518
-2年前のエントリー
--インドで卓球プロリーグ始まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170801/1501594069
-3年前のエントリー
--リオオリンピック卓球競技のおもしろデータ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160801/1470060078
-4年前のエントリー
--平成27年度「大学教育再生加速プログラム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150801/1438436194
-5年前のエントリー
--ニッタクからついに卓球プラボール発売→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140801/1406901991
-6年前のエントリー
--長谷川義史著『だじゃれ日本一周』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130801/1375364444
-7年前のエントリー
--ロンドンオリンピック卓球女子シングルス,石川メダルに届かず→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120801/1343833727
-8年前のエントリー
--八木紀一郎・服部茂幸・江頭進編『進化経済学の諸潮流』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110801/1312207970
-9年前のエントリー
--平家谷・そうめん流し→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100801/1280671166
-10年前のエントリー
--「教育研究高度化のための支援体制整備事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090801/1249111952
--岡本真さんの「在職10年・Yahoo! JAPANを退職しました。」報に接して→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090801/1249103307
-11年前のエントリー
--安斎育郎著『だまされ博士のだまされない知恵』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080801/1217583850
--『マルクスエンゲルスマルクス主義』第49号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080801/1217583851
-12年前のエントリー
--島田次郎著『日本の大学総長制』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070801/1185975126