749「卵はなぜ卵形か」の進化論

西山豊「卵形考」(『日本の科学者』第56巻第8号,通巻643号,2021年8月)を読んだ。卵形の不思議については,NHKチコちゃんに叱られる」(2019年5月31日放送,2021年1月12日再放送,2021年1月16日国際放送)にも取り上げられたそうだ(この放送は未見)。

卵は斜面でも平面でも円弧を描いて元の位置に戻れるように卵形になっている,というのが答えなのだが,人工的に卵形線(らんけいせん)を描く方法にはデカルトカッシーニの方法があること,いわゆる卵形のほか洋梨型,円形,楕円形もあること,卵殻の形は子宮部で決まることが纏めてあった。

なぜ卵は卵形なのかを考えた著者の初稿は「卵の形」(『数学セミナー』1979年8月号)で,本にもなっている(『卵はなぜ卵形か——生活の中に数理をみる——』日本評論社,1986年,[isbn:9784535781542])。英語論文(The Mathematics of Egg Shape, International Journal of Pure and Applied Mathematics, Vol.78, No.5, 679-689, 2012)は多くの引用があるという。

著者のHPには '57 Mathematics in Daily Life' と '10 Articles' (『数学セミナー』と英語論文もこのなかにある)など数学の話題が満載である(→http://yutaka-nishiyama.sakura.ne.jp/index.html)。

-1年前のエントリー
--卓球ローラーショット→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/31/142601
-2年前のエントリー
--河合雅司著『未来の地図帳——人口減少日本で各地に起きること——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/31/233000
-3年前のエントリー
--平成30年度「科学技術の社会実装教育エコシステム拠点の形成事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180831/1535721565
-4年前のエントリー
--木村誠著『大学大倒産時代――都会で消える大学,地方で伸びる大学――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170831/1504186966
-5年前のエントリー
--平成28年度「国家課題対応型研究開発推進事業 (原子力システム研究開発事業)」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160831/1472651522
-6年前のエントリー
--福原優勝,吉村準優勝(卓球ワールドツアー・チェコオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150831/1441028826
-7年前のエントリー
--白球熱情・近藤兵太郎→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140831/1409488116
-8年前のエントリー
--今野浩著『工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130831/1377957658
-9年前のエントリー
--中教審答申(大学教育の質的転換)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120831/1346420817
-10年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(1998)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110831/1314796924
-11年前のエントリー
--労研饅頭異聞(その6)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100831/1283261447
-12年前のエントリー
--おさぼり
-13年前のエントリー
--おさぼり
-14年前のエントリー
--おさぼり