昨年から始まった卓球のITTF混合団体ワールドカップが中国・成都で開かれている(2024年12月1日〜8日)。
日本チームはステージ1でグループ2でトップになり,今日からのステージ2に進んでいる(ほかにドイツ,ポーランド,エジプト)。
日本選手の表記がこれまでの各種の国際大会でのそれと違うことに気がついた。ITTF本体の最終選手リスト(全114選手)は田中佑汰(TANAKA Yuta)のように,すべて姓・名の順で書かれていた→https://www.ittf.com/tournament/2979/MixedTeamWorldCup2024/#information)。
大会情報ページ(おそらく現地の中国で作成)の選手リストは,欧米選手は名・姓,中国,韓国,台湾,香港,シンガポール選手は姓・名,日本選手は欧米選手と同様に名・姓となっている。ところが,試合ライブや結果のページは全選手とも姓・名の順である。どうやら,選手リスト以外は機械的に姓・名の順にしたようだ。
日本選手のユニホームは,Y. TANAKA であり,TANAKA Y.ではなかった。
-関連エントリー
--大谷翔平か翔平大谷か→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/05/08/124354
--「大谷」は「OHTANI」か「OTANI」か→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/05/02/131527
--団体女子,中国に及ばず(第19回アジア競技大会卓球)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/09/27/155311
--早田ひなは Hina Hayata ではない→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/09/144630
--文化審議会「公用文作成の考え方」(建議)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/17/143954
--丹羽孝希か孝希丹羽か→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/11/233000
--ようやく伊藤美誠が ITO Mima になる→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/10/233000
--長谷部誠は MAKOTO HASEBE ではない→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/08/152741
--姓名のローマ字表記→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/08/214802
-1年前のエントリー
--おさぼり
-2年前のエントリー
--原田マハ著『丘の上の賢人 旅屋おかえり』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/04/144708
-3年前のエントリー
--日本女子優勝(卓球世界ユースU15)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/12/04/233000
-4年前のエントリー
--張本と伊藤,日本選手トップ変わらず(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/12/04/142823
-5年前のエントリー
--伊藤,自己最高位の4位に(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/04/213928
-6年前のエントリー
--平成30(2018)年度「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181204/1543910689
-7年前のエントリー
--薛飛,四冠を達成(世界ジュニア卓球選手権大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171204/1512394510
-8年前のエントリー
--男女団体とも優勝(卓球世界ジュニア選手権)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161204/1480858730
-9年前のエントリー
--東学農民革命と松山→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151204/1449238860
-10年前のエントリー
--マガジンハウスムック『ウイスキー一筋に生きてきた男,竹鶴政孝。』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141204/1417702620
-11年前のエントリー
--男女とも決勝で中国と対戦(卓球世界ジュニア選手権2013)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131204/1386165204
-12年前のエントリー
--ドイツで人気のある名前→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121204/1354629936
-13年前のエントリー
--阿部真也・宮崎哲也著『ポケット図解 マルクスの経済学がよくわかる本』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111204/1323006563
-14年前のエントリー
--駒村吉重著『煙る鯨影』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101204/1291472168
-15年前のエントリー
--おさぼり
-16年前のエントリー
--コルナイ教授講演会とマルクス・シンポ(追補)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081204/1228359332
-17年前のエントリー
--渡辺眸著『東大全共闘1968-1969』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071204/1196762319
--トヨタ従業員の夫の過労死認定→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071204/1196762320