明日からのワールドツアー・ファイナルに先だって今年のスターアワードが発表となった(→https://www.ittf.com/ittf-star-awards/)。
男子は樊振東(FAN Zhendong),女子は丁寧(DING Ning)と中国選手が受賞し,昨年は張本智和,一昨年は平野美宇が受賞したブレイクスルー賞はインドのバトラ(BATRA Manika)だ。
樊は初受賞で中国の男子選手としては3人目,丁寧は3年連続4回目の受賞である。23歳のバトラはインド選手としては初のアワード受賞となるとともに日本選手以外でも初のブレイクスルー賞である。
- 関連エントリー
- 張本がITTFスターアワード・ブレイクスルー賞受賞→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171220/1513776530
- ミウ,ブレークスルースター賞(新人賞)(2016ITTFスターアワード)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161209/1481290775
- 卓球スターアワード選手&プレー2016→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161102/1478093136
- 1年前のエントリー
- ワールドツアー・グランドファイナル出場選手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171212/1513085231
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 馬龍,丁寧ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151214/1450101631
- 4年前のエントリー
- 水谷,石川ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141214/1418564206
- 5年前のエントリー
- 宮内泰介・藤林泰著『かつお節と日本人』(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031876
- 卓球・松下親子対決→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031877
- 6年前のエントリー
- 全国初の文化助成機関「アーツカウンシル東京」発足→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121214/1355493766
- 7年前のエントリー
- 経済学史学会の開催地をめぐって(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111214/1323870893
- 8年前のエントリー
- 『オーバードクター問題白書』(1981年11月20日発行)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101214/1292320189
- 9年前のエントリー
- 的場昭弘著『とっさのマルクス――あなたを守る名言集――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091214/1260799699
- 10年前のエントリー
- おさぼり
- 11年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その41)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624487
- 平田清明著作目録ブログ版(1958)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624488