伊予鉄本社一階のスペースに「坊っちゃん列車ミュージアム」がオープンした(12月9日→http://www.iyotetsu.co.jp/museum/)。
スタバーに入り通り抜けたところにミュージアムがあった。1号機関車の原寸大レプリカが一番の売り。伊予鉄129年の歴史や切符,鉄道部品などが陳列してあった。ごく小さなミュージアムで30分もかからず一覧できた。目新しいものはなく,スタバーに入ったついでにどうぞという感じで,スタバーが看板だ。展示内容の質・量とも充実させる余地がまだあるように思う。
伊予鉄の創業者の小林信近の銅像・顕彰碑はミュージアムオープンに先立って建立されている(→http://www.iyotetsu.co.jp/kankou/kobayashi.html)。
- 関連エントリー
- 『坊っちゃん』と松山→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151230/1451481757
- 今西幹一(企画)佐藤裕子・増田裕美子・増満圭子・山口直孝(編)『『坊っちゃん』事典』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150102/1420206223
- 「笑神様」がダイヤモンドクロス,坊っちゃん列車,道後温泉,伊予灘ものがたりに→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141219/1418996607
- 伊予鉄創立125周年記念事業「おもしろ鉄道博」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130105/1357393597
- 伊予鉄道創立125周年記念乗車証(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120901/1346506489
- 伊予鉄道創立125周年記念乗車証→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120819/1345383176
- 夜の道後温泉本館と伊予鉄電車→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120411/1334154665
- 伊予鉄は「一度は乗りたい路面電車」の一番→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090927/1254040983
- 小池滋著『「坊っちゃん」はなぜ市電の技術者になったか』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081123/1227448078
- 道後放生園足湯と坊っちゃんカラクリ時計→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080721/1216626231
- 平面交差(ダイヤモンドクロッシング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080702/1214993327
- 1年前のエントリー
- 馬龍,丁寧ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151214/1450101631
- 2年前のエントリー
- 水谷,石川ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141214/1418564206
- 3年前のエントリー
- 宮内泰介・藤林泰著『かつお節と日本人』(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031876
- 卓球・松下親子対決→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031877
- 4年前のエントリー
- 全国初の文化助成機関「アーツカウンシル東京」発足→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121214/1355493766
- 5年前のエントリー
- 経済学史学会の開催地をめぐって(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111214/1323870893
- 6年前のエントリー
- 『オーバードクター問題白書』(1981年11月20日発行)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101214/1292320189
- 7年前のエントリー
- 的場昭弘著『とっさのマルクス――あなたを守る名言集――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091214/1260799699
- 8年前のエントリー
- おさぼり
- 9年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その41)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624487
- 平田清明著作目録ブログ版(1958)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624488