2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

212米山「六曲一双屏風」

書道家の集団に特別公開した。米山の「清心」「坐忘」「嘯月」「汲古」「篤雅」「無為」と「酔花」「高徳」「心酔」「好古」「飲楽」「有終」の書はいつ見てもすばらしい。 プロの書道家も2時間ほど屏風に釘付けだった。米山の魅力をあらためて思う機会にな…

837橋下毅彦著『近代発明家列伝――世界をつないだ九つの技術――』

書誌情報:岩波新書(1428),vi+195+4頁,本体価格720円,2013年5月21日発行近代発明家列伝――世界をつないだ九つの技術 (岩波新書)作者:橋本 毅彦発売日: 2013/05/22メディア: 新書 - 発明の背景やその後の経緯を辿り,発明と発明家がもたらした世界の変化…

836森貴史・藤代幸一著『ビールを〈読む〉――ドイツの文化史と都市史のはざまで――』

書誌情報:法政大学出版局,267頁,本体価格3,000円,2013年1月10日発行ビールを〈読む〉: ドイツの文化史と都市史のはざまで作者:貴史, 森,幸一, 藤代発売日: 2012/12/27メディア: 単行本 - ビールは飲んでなんぼだ。読んでいい気分になるわけではないが,…

211小児在宅ケア:医療と福祉の連携

NHKクローズアップ現代「幼い命を守れ――小児在宅ケア・地域の挑戦――」を観る(→http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3354.html)。進歩した小児医療の現場と施設や在宅での治療後のケアとの連携の必要性を報告していた。とくに後者においては子どもた…

210究極の藍染めを求めて

NHKプロフェッショナル「いのちの色で,糸を染める――染織家・志村ふくみ――」を観る(→http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0527/index.html)。御年88歳でまだ見ぬ藍染めの色を求める人間国宝の姿を追っていた。 草木染めは植物が持っている色をその植物…

209大阪北浜・モリタ万年筆店

関西大学での学会報告が終わった25日の夕方,懇親会は欠席して,北浜にあるモリタ万年筆店に行く(店舗情報→http://morita.ne.jp/abouts/index.php:e-Shop→http://morita.ne.jp)。阪急関大前からは天下茶屋行に乗ると,大阪市営地下鉄堺筋線との相互乗り入…

666東アジアにおける経済学導入史(経済学史学会第77回全国大会報告レジメ) (その2)

今日,経済学史学会第77回全国大会(関西大学,2013年5月25日・26日,プログラム→http://jshet.net/docs/conference/77th/program77th.pdf)の第1日第2会場第2報告の Keynote を画像にした。 「東アジア」を冠した報告はおそらく初めてではなかったかと思う…

835溝口敦・荒井香織編著『ノンフィクションの「巨人」佐野眞一が殺したジャーナリズム――大手出版社が沈黙しつづける盗用・剽窃問題の真相――』

書誌情報:宝島社,239頁,本体価格1,143円,2013年5月6日発行ノンフィクションの「巨人」佐野眞一が殺したジャーナリズム 大手出版社が沈黙しつづける盗用・剽窃問題の真相 (宝島NonfictionBooks)作者:溝口 敦,荒井 香織発売日: 2013/04/22メディア: 単行本…

208愛媛大学・松山大学硬式野球定期戦復活第2回

昨年復活した硬式野球定期戦が6月1日に坊っちゃんスタジアムである。復活第1回の昨年は0-7と負け(昨年の試合の模様→http://www.ehime-u.ac.jp/information/about/publicity/newsletter/detail.html?new_rec=9502),今年の大会は松山大学・愛媛大学硬式野球…

665第6回「大学は美味しいフェア!!」

「大学は美味しいフェア!!」に,今年も愛媛大学から以下のものが出展される。東京あるいは東京近辺の方は是非どうぞ。 愛媛大学(農学部附属農場産)(チラシ→http://jimu.agr.ehime-u.ac.jp/25tuuti/fair_poster.pdf) 安心米 伊予柑マーマレード 伊予柑…

091「ハーグ万国平和会議」展および図録

坂の上の雲ミュージアム(→http://www.sakanouenokumomuseum.jp/)第7回企画展テーマ展示「日露戦争と明治のジャーナリズム4 ハーグ万国平和会議」を観てきた(期間:2013年2月26日(火)〜2014年2月16日(日))。 1899年にオランダ・ハーグで開催された万…

018男子シングルス決勝は張継科か王皓か

男子ダブルスは準々決勝で日本の張・松平賢二ペアに接戦で勝った陳建安(Chen Chien-An)・荘智淵(Chuang Chih-Yuan)ペアが優勝し,10大会連続で優勝してきた中国の牙城を崩した。準決勝では中国の王励勤(Wang Liqin)・周雨(Zhou Yu)というベテラン・…

017いよいよ男子シングルス準々決勝

ミックスダブルの決勝は北朝鮮のペア Kim Hyok Bong(男子ランキング45位)・Kim Jong(女子ランキング52位) が韓国のペア Lee Sangsu(男子ランキング48位)・ Park Youngsook(女子ランキング77位)に4-2 (11-6, 11-8, 11-3, 6-11, 8-11, 11-7) 勝って初…

016マツケン,ベスト8に進む,岸川・水谷ペアは第3位

卓球の世界選手権(パリ)の男子シングルス4回戦で,松平健太(ランキング58位)がベラルーシの巨人・サムソノフ(Vladimir Samusonov, ランキング11位)を4-3 (3-11, 15-13, 12-14, 11-8, 11-9, 3-11, 11-8) と激戦を制して準々決勝に進んだ。次の相手は恐…

015マツケン,馬琳に勝つ

卓球の世界選手権(パリ)の男子シングルス2回戦で,松平健太(ランキング58位)が中国の馬琳(Ma Lin, ランキング8位)に4-1 (11-5, 11-7, 11-4, 12-14, 11-7)と圧勝した。世界ランキング上位で中国トップクラスに勝ったことは大きな意味がある。ロンドン…

014女子ダブルス,3ペアともベスト32に残る

卓球の世界選手権(パリ)の女子ダブルスは,福原愛・平野早矢香,藤井寛子・若宮三紗子,石川佳純・森薗美咲のペアが3回戦を突破して,ベスト32に残った。 混合ダブルスの岸川聖也・福原はトルコの(中国出身?),吉村真晴・石川は韓国のペアに負けてベス…

013卓球の不正ラバー問題

13日に卓球の世界選手権が始まった。男女シングルス,男女ダブルス,混合ダブルスの個人戦である。試合展開・内容は不明だが,福原愛(世界ランキング12位)は1回戦で朴晟恵(韓国,世界ランキング166位)に2-4で敗退してしまった。ダブルス2種目で頑張って…

664『日本資本主義発達史講座』

『出版ニュース』2013年5月上旬号の表紙には『日本資本主義発達史講座』(1932年5月〜1933年8月,岩波書店,全7巻;刊行50年を記念して新たに大石嘉一郎の解説「『日本資本主義発達史講座』刊行事情」などを別冊におさめて復刻されたことがある。1982年5月,…

207希望のリハビリ,攻めのリハビリ

愛媛大学医学部医学科の卒業生(第9期,1987年卒)ということで,NHKプロフェッショナル「希望のリハビリ,ともに闘い抜く――リハビリ医・酒向正春――」を観る(→http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0513/index.html)。番組後半のはじめに附属病院が映っ…

834塩見鮮一郎著『中世の貧民――説経師と廻国芸人――』

書誌情報:文春新書(890),265頁,本体価格890円,2012年11月20日発行中世の貧民 説経師と廻国芸人 (文春新書)作者:塩見 鮮一郎発売日: 2012/11/19メディア: 単行本 - 説経節『小栗判官』(『をぐり』)を題材に,「六根片端」(目・耳・鼻・舌・身・意の…

833モーナ・E・グレゴリー/シアン・ジェームズ著(清宮真理訳)『世界の変なトイレ』

書誌情報:エクスナレッジ,256頁,本体価格1,600円,2013年2月28日発行世界の変なトイレ作者:モーナ・E・グレゴリー,シアン・ジェームズ発売日: 2013/03/29メディア: 単行本 - 御不浄,日本橋,はばかり,雪隠,厠,手水,後架,お手洗い,録音,化粧室,ト…

663国際博物館の日(5月18日)

5月18日は国際博物館会議(ICOM)の「国際博物館の日」である(公益財団法人日本博物館協会→http://www.j-muse.or.jp/02program/projects.php?cat=8)。ICOMは1947年発足の国際的な NGO で,137の国・地域から博物館の専門職員約3万人が会員として参加してい…

206内子の和蝋燭

連休の最終日に内子に行った。木蝋資料館上芳我邸を再訪し下芳我邸で蕎麦を食した。街並みをぶらりと歩き,大森和蝋燭屋で5匁蝋燭2本セットを買う。 大森和蝋燭屋は内子に残る唯一の和蝋燭店であり,現在は6代目が後を継いでいる。評者の場合,和蝋燭を灯す…

832佐中忠司著『伝統産業 筆づくり』

書誌情報:文理閣,416頁,本体価格4,500円,2012年3月15日発行伝統産業 筆づくり作者:佐中 忠司メディア: 単行本 - 毛筆で連想したのは履歴書である。履歴書は毛筆で書くのが正式で,ペン書きが認められたのは戦後(?)になってからというのだ。現在ではパ…

662一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series(2013年)

年報(第33号)とStudy Series(第68号)が届く。 江夏が言うように,「貴重書図書館としての役割に加え,センター所蔵のコレクションを対象とする研究プロジェクト」が特徴になっている。また,国立大学で蔵書の保存修復のための工房を持っているのは一橋大…

205弘前公園の桜守

弘前公園の桜守・小林勝は弘前市職員の樹木医である。樹齢100年を超えるソメイヨシノの老木300本以上をふくむ2,600本の桜を維持・管理して春に見事な花を咲かせる。今夜のNHKプロフェッショナル(→http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0506/index.html)…

831エリック・オルセナ著(吉田恒雄訳)『コットンをめぐる世界の旅――綿と人類の温かな関係,冷酷なグローバル経済――』

書誌情報:作品社,258頁,本体価格2,200円,2012年7月30日発行コットンをめぐる世界の旅――綿と人類の暖かな関係、冷酷なグローバル経済作者:エリック・オルセナ発売日: 2012/07/24メディア: 単行本 - 行間に散りばめられた比喩や連想と簡潔な文章が好対照を…

090「特別公開! 子規博の新しい資料」展およびパンフレット

ここ6年間に加わった新資料のうち,子規やその周辺の人々の資料を特別公開しているということで行ってきた。今年になって所蔵資料20件を紛失したという不名誉なニュースがあったが,購入・寄贈・寄託などによる所蔵品は15,000点にのぼるという。 あの子規の…

661ドイツの最賃制

ドイツの理容師・美容師の最低賃金が8月から導入されることになった。ドイツには全国一律の法定最低賃金制度はなく,職種別に労使交渉して決定する。今回の合意では,当面1時間当たり7.5ユーロ(旧西ドイツ地域)と6.5ユーロ(旧東ドイツ地域)で,2015年に…

660東アジアにおける経済学導入史(経済学史学会第77回全国大会報告レジメ)

経済学史学会第77回全国大会(関西大学,2013年5月25日・26日,プログラム→http://jshet.net/docs/conference/77th/program77th.pdf)の第1日第2会場第2報告で予定しているレジメである。 - 東アジアにおける経済学導入史はじめに 日本の経済学導入史を振り…