2025年3月大学等卒業予定者の就職内定状況調査(抽出調査,2024年10月1日現在)の結果が公表されている(→https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/naitei/kekka/k_detail/1422624_00017.htm)。
【全体の概要】
○ 大学の就職内定率は72.9%(前年同期比1.9ポイント低下)。このうち国公立大学の就職内定率は,71.4%(同0.7ポイント低下),私立大学は73.3%(同2.3ポイント低下)。
○ 短期大学の就職内定率は,42.3%(前年同期比2.4ポイント上昇)。
○ 高等専門学校及び専修学校(専門課程)の就職内定率は,それぞれ91.4%(前年同期比0.4ポイント低下),51.8%(同1.1ポイント低下)。
○ 大学等(大学,短期大学,高等専門学校)を合わせた就職内定率は,70.8%(前年同期比1.5ポイント低下)。専修学校(専門課程)を含めると68.8%(同1.4ポイント低下)。【男女別の概要】
○ 男女別では,男子大学生の就職内定率は71.5%(前年同期比2.4ポイント低下),女子は74.5%(同1.3ポイント低下)。また,国公立大学では,男子:68.7%,女子:74.3%,私立大学では,男子:72.2%、女子:74.6%となっている。【文系・理系別の概要】※大学のみ
○ 文系・理系別では,文系の就職内定率は72.8%(前年同期比2.2ポイント低下),理系の就職内定率は73.1%(同0.6ポイント低下)となっている。
【地域別の概要】※大学のみ
○ 地域別では,関東地区の就職内定率が最も高く,83.6%(前年同期比0.8ポイント上昇)となっている。
- 関連エントリー
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2024年2月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/03/17/104245
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2023年12月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2024/02/02/171114
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2023年4月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/06/05/211020
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2023年2月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/17/184752
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2022年12月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/23/150849
- 大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2022年10月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/30/141025
- 大学卒業者の就職率の推移(2021年版)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/22/142053
- 大学卒業予定者の就職内定状況調査(2021年10月1日現在)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/20/233000
- 大学卒業者の就職率の推移→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/21/144516
- 1年前のエントリー
- おさぼり
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 椋鳩十記念館・記念図書館のネコ館長ムクニャン→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/16/141530
- 4年前のエントリー
- 張本,2年連続でメダル(卓球男子ワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/16/142106
- 5年前のエントリー
- 張本・早田ペア,初優勝(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/16/233000
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 決勝トーナメント始まる(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171116/1510838276
- 8年前のエントリー
- 9年前のエントリー
- 中国の木子,女子二冠(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151116/1447682608
- 10年前のエントリー
- 日本勢はU21で男女とも優勝(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141116/1416144555
- 11年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その252)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131116/1384611889
- 12年前のエントリー
- ユルゲン・コッカ著(松葉正文・山井俊章訳)『市民社会と独裁制――ドイツ現代史の経験――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121116/1353066062
- 13年前のエントリー
- 日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2011−2012」【中国・四国編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111116/1321451267
- 14年前のエントリー
- 地域貢献度ランキング2010(『日経グローカル』の特集)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101112/1289574163
- 15年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その146)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091116/1258365586
- 地域貢献度ランキング2009(『日経グローカル』の特集)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091116/1258362852
- 16年前のエントリー
- 尾川昌法著『人権のはじまり――近代日本の人権思想――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081116/1226843936
- 17年前のエントリー
- 鈴木しづ子著『『男女同権論』の男――深間内基と自由民権の時代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071116/1195206723