2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

951新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」五十六論

朝日新聞1面下には本の広告がある。昨日9月27日付には津村記久子著『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版,[isbn:9784620108629])と深作秀春著『視力を失わないために今すぐできること』(主婦の友社,[isbn:9784074316809])の広告があった。 第59回谷崎潤一郎…

1283団体女子,中国に及ばず(第19回アジア競技大会卓球)

中国・杭州で開かれている第19回アジア競技大会の卓球で,日本女子は決勝で中国と対戦し,0-3 で負け2014年大会以来の銀メダルだった。 早田ひな −6, −10, 8, −9 孫穎莎(SUN Yingsha)平野美宇 −10, 8, 7, −8, −5 陳夢(CHEN Meng)張本美和 6, −4, −7, −11…

1736大竹文雄著『行動経済学の処方箋——働き方から日常生活の悩みまで——』

書誌情報:中公新書(2724),236頁,本体価格840円,2022年11月25日発行行動経済学の処方箋-働き方から日常生活の悩みまで (中公新書 2724)作者:大竹 文雄中央公論新社Amazon計画してもそれが実行できない「三日坊主市場」に関連した著者のアンケート調査が…

1735塩見直紀著『半農半X的 これからの生き方キーワード AtoZ』

書誌情報:農文協,191頁,本体価格1,400円,2023年6月20日発行半農半X的 これからの生き方キーワード AtoZ (かんがえるタネ)作者:塩見直紀農山漁村文化協会Amazon著者は,故郷綾部で半農半Xを実践し(現在は妻の故郷下関に移住),人と地域,集落のX(天…

1409人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業

8件の申請から5件が採択された(→https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/mext_01285.html)。 茨城大学(連携大学:宇都宮大学,常磐大学)「多様性と脆弱性の尊重から始まるインクルーシブ社会の構築により≪機会創出≫と≪課題解決≫を実現するダイバーシ…

1408「諸外国の教育統計」2023年版

日本,アメリカ,イギリス,フランス,ドイツ,中国,韓国の教育統計の2023年版である(→https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1415074_00019.htm)。その内容は,全教育段階(学校系統図と学校統計,私立学校の割合,全人口),初等中等教…

1734今尾恵介著『地図記号のひみつ』

書誌情報:中公新書ラクレ(784),237頁,本体価格880円,2023年1月10日発行地図記号のひみつ (中公新書ラクレ 784)作者:今尾 恵介中央公論新社Amazon時代を反映して塩田や桑畑の記号がなくなり,風車や老人ホーム,自然災害伝承碑が新しく地図記号になった…

950難読名字(その160):2023年全国名字ランキング(希少TOP30)

9月19日は「苗字の日」である。いつも世話になっている「名字由来net」(→https://myoji-yurai.net)を運営しているリクスタが「2023年全国名字ランキングトップ9000」を発表した(YAHOO!ニュース→https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcc63a4de5bd4d8062ae4…

1282スウェーデンとドイツが優勝(卓球ヨーロッパ卓選手権2023)

マルメ(スウェーデン)で開かれていた卓球ヨーロッパ選手権2023(団体戦)が終了し,男子はスウェーデンが2002年以来15回目,女子はドイツが2大会連続9回目(西ドイツ時代を含む)の優勝となった。 男子のドイツは2007年以来12回大会連続で決勝に進出し4大…

1733小林哲夫著『早慶MARCH大激変——「大学序列」の最前線——』

書誌情報:朝日新書(901),347頁,本体価格990円,2023年3月30日発行早慶MARCH大激変 「大学序列」の最前線 (朝日新書)作者:小林 哲夫朝日新聞出版Amazon受験生や予備校では,旧帝大や早慶,MARCH,関関同立などは日常用語である。官立大学,旧高商,師範…

1407自(民党)統(一教会)連立政権

第2次岸田再改造内閣で女性閣僚は5人で2001年4月発足の小泉内閣,2014年発足の第2次安倍改造内閣と並んで過去最多となったが,副大臣・政務官ではゼロとなり,第1次の11人から大きく後退した。自民党には税金不倫絵理子,ブライダルまさこ,エッフェルるいな…

1406『季刊 読書のいずみ』第176号

最新号の第176秋号(2023年9月発行)が届く。 「座・対談」には小説家の辻村深月が登場し,「コロナ禍に生まれた物語」を,「わが大学の先生と語る」では総合地球環境学研究所山極壽一所長が「森から見つめた”人間の本質”」を語っている。 特集は「知の宝庫…

1732棟方有宗・北川忠生・小林牧人編著『日本の野生メダカを守る——正しく知って正しく守る——』

書誌情報:生物研究社,150頁,本体価格2,800円,2020年10月8日発行日本の野生メダカを守る −正しく知って正しく守る作者:棟方 有宗,北川 忠生,小林 牧人,入口 友香,岩田 惠理,遠藤 源一郎,上出 櫻子,田中 ちひろ,中尾 遼平,廣石 光来,細谷 和海,村上 陽子生…

1405大江健三郎文庫開設公開(東京大学)

大江健三郎から寄託された自筆原稿・関連資料・書誌情報など約18,000枚のデジタル画像が閲覧できるようになった(東京大学大学院人文社会系研究科・文学部「大江健三郎文庫」→https://oe.l.u-tokyo.ac.jp)。 自筆原稿デジタルアーカイブと関連資料コレクシ…

1281中国が全種目優勝(アジア卓球選手権大会)

第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)が終了し,男女団体,男女個人種目(シングルス,ダブルス,混合ダブルス)の全7種目で中国が優勝した。しかも,個人種目はすべて中国選手同士の決勝となり,強さと層の厚さを示した大会とな…

1280吉村真晴と森さくらが優勝(WTTフィーダー・バンコク大会)

第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)と日程が重なっているWTTフィーダー・バンコク大会(9月4日〜9月9日)で,男子シングルスで吉村真晴,女子シングルス森さくらがともに優勝した。 吉村は準決勝で及川瑞基との大接戦(ゲームオ…

1279男子団体も中国が優勝(アジア卓球選手権大会)

第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)の男子決勝,中国対台湾は 3-0 で中国が勝った。 第1試合の王楚欽(WANG Chuqin)は高承睿(KAO Cheng-Jui)に,第2試合の樊振東(FAN Zhengton)は林昀儒(LIN Yun-Ju)に,第3試合は梁靖崑…

1278女子団体は中国が優勝(アジア卓球選手権大会)

第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)の女子団体の決勝で,中国が 3-0 で韓国に勝ち,2大会振りの優勝となった。 孫穎莎(SUN Yingsha),陳夢(CHEN Meng),王芸迪(WANG Yidi)が,申裕斌(SHIN Yubin),田志希(JEON Jihee)…

1277男女とも中国に負ける(アジア卓球選手権大会)

第26回ITTFアジア卓球選手権大会(9月3日〜9月10日,韓国・平昌)の団体で,男子は準々決勝で,女子は準決勝でともに中国と対戦し,ともに勝利はならなかった。 男子は張本智和,篠塚大登,戸上隼輔が王楚欽(WANG Chuqin),樊振東(FAN Zhendong),馬龍(…

1276奪われたウィニング・ボール

FIBAバスケットボール・ワールドカップ(沖縄市,2023年8月25日〜9月10日)の順位決定リーグで日本はカーボベルデに 80 - 71 (17-19, 33-18, 23-18, 7-16) で勝ち,アジア最上位の19位となり,1976年モントリオール大会以来48年ぶりの自力でのオリンピック出…

1404日本初の女子学生

鷲田清一「折々のことば(2840)」(朝日新聞,2023年9月3日付)に,大隅典子の著作から引用されていた。 日本初の女子学生は理系(化学と数学専攻)だった 大隅典子 1913年。東京と京都,二つの帝国大学は旧制高校の卒業生(男子のみ)しか受け入れなかった…

949難読名字(その159):比江島

男子バスケットボール・ワールドカップの順位決定戦で,日本はベネズエラに逆転の86対77で勝った。4ファールであとひとつで退場となる瀬戸際で,7本中6本のスリーポイントを含む23得点で勝利に貢献したのがチーム最年長の比江島慎(ひえじま・まこと)選手だ…