1718『週刊朝日』(2023年6月9日号,休刊特別増刊号)

書誌情報:朝日新聞出版,220頁,本体価格509円,2023年6月9日発行

日本最古の総合週刊誌が101年の歴史に幕を下ろし,休刊となった。変型表表紙と裏表紙は,33人全員が映るべく入念に撮影セッティングをしたありのままの編集部である。
山藤章二の「ブラック・アングル」は茶店で読み,大学合格者高校ランキング掲載号は何度か買った。『進学MOOK』を含む週刊朝日ムック本は欠かさず買って読んだこともあった。司馬遼太郎の「街道をゆく」はもっぱら単行本になってからだ。
2024年1月には『週刊朝日101年史』が刊行されるという。「週刊誌文化の小さな欠片」(安田浩一「週刊誌と週刊朝日の100年」198ページ)は,101年という歴史の一齣を描きつづけてきた。

1267日本卓球リーグ2023前期ホームマッチ:愛媛銀行対中国電力ライシス

日本卓球リーグ2023前期滋賀大会(6月21日〜25日)ホームマッチ:愛媛銀行中国電力ライシス(今年度から中国電力から中国電力ライシスに名称変更)を観戦してきた(6月1日,松山市総合コミュニティセンター)。

愛媛銀行は2021年度前期1部,後期2部,2022年度前期1部,後期2部だった。2023年度前期はふたたび1部に返り咲いての1部常連の強豪中国電力ライシスとの対戦である。評者の観戦は2017年前期以来で5年振りである。愛媛銀行は2013年度以来1部10回,2部8回と1部と2部とを行ったり来たりしており,今季は南波侑里香(トップおとめピンポンズ名古屋)をレンタル選手(ゴールド選手)として登録して1部定着を狙っている。愛媛銀行のこれまでの最高成績は2020年度後期1部6位である。

高東沙奈 1 (4-11, 5-11, 11-5, 4-11) 3 成本綾海
南波侑里香 3 (11-7, 8-11, 6-11, 11-7, 11-6) 2 木村光歩
塩見紗希・村上宝 0 (7-11, 9-11) 2 青木優佳・中森帆南
松岡優香 2 (11-7, 11-7, 7-11, 7-11, 9-11) 3 枝廣瞳

シングルスの第5ゲームは6オールからで,南波および枝廣とも 1-2 から追いついての逆転勝ちだった。成本のプレイには今回出ていない井絢乃とのダブルスで2022年度日本選手権準優勝者らしいスピードと安定性を感じた。ダブルスの青木・中森ペアは22年4月の日本卓球リーグ選手権で優勝しており,リードされてもはね返す力強さがあった。
観客は200名ほどだろうか(大会レポートでは400名)。愛媛銀行名入りの応援グッズ(バルーン)で年甲斐もなくしっかり応援してきた。以前に比べれば応援グッズを用意するなど,応援も様になってきたような気がする。

入口で配られた「日本卓球リーグ選手名鑑」によれば,ペンホルダー選手は,男子では松下大星(クローバー歯科カスピッズ),福島成亜(朝日大学),末貞紫陽(豊田自動織機),女子では阿部里歩(豊田自動織機),岩田明峰(広島日野自動車),下山秋帆(クローバー歯科フェアリーズ)の男女各3選手のみだ。中電には中ペンの宋恵佳がいた。引退してプレーを見れなかったのは残念!

-日本卓球リーグ実業団連盟→http://www.jttl.gr.jp
--日本卓球リーグ実業団連盟Labo Live→https://labolive.com/channel/jttl

-関連エントリー
--日本卓球リーグ2017前期ホームマッチ:愛媛銀行対日立化成→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170519/1495202341
--日本卓球リーグ2016後期後期大阪大会女子入替戦:愛媛銀行豊田自動織機https://akamac.hatenablog.com/entry/20161125/1480081342
--日本卓球リーグ2016後期ホームマッチ:愛媛銀行中国電力https://akamac.hatenablog.com/entry/20161101/1478006573
--日本卓球リーグ2016ホームマッチ:愛媛銀行中国電力https://akamac.hatenablog.com/entry/20160505/1462456664

-1年前のエントリー
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/02/142320
-2年前のエントリー
--鯉と亀のダンス→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/06/02/164206
-3年前のエントリー
--冨澤公子著『長生きがしあわせな島〈奄美〉』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/02/142149
-4年前のエントリー
--伊藤と張本,決勝進出ならず(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/02/212522
-5年前のエントリー
--森薗・伊藤ペア準優勝(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180602/1527945636
-6年前のエントリー
--森薗・大島ペア,丹羽・吉村ペア,早田・伊藤ペア,メダル決定(「世界卓球2017ドイツ」)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170602/1496411618
-7年前のエントリー
--岡本真/森旭彦著『未来の図書館,はじめませんか?』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160602/1464876966
-8年前のエントリー
--大籔崇著『怒らない経営――しがらみを超え,地元を盛り上げる!――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150602/1433252854
-9年前のエントリー
--経済産業省監修『ホワイト企業――女性が本当に安心して働ける会社――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140602/1401720669
-10年前のエントリー
--日本のエネルギー戦略→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130602/1370181172
-11年前のエントリー
--新居浜・「宗家 萩の茶屋」で蕎麦を食す→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120602/1338646940
-12年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その228)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110602/1307022575
-13年前のエントリー
--アジア現代経済研究所 Contemporary Asian Economy Research, 1-1→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100602/1275485738
-14年前のエントリー
--門井文雄原作/紙屋高雪構成・解説/石川康宏協力『理論劇画 マルクス資本論』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090602/1243950546
-15年前のエントリー
--向壽一著『ポスト・グローバリズムの時代を生きる』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080602/1212414882
-16年前のエントリー
--東京大学大学院経済学研究科所蔵「古貨幣・古札画像データベース【試行版】」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070602/1180771722

915新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十八論

『女性セブン』(小学館,2023年6月8日号)の見出しには珍しく「才」が見当たらない。その代わり,板東眞理子著『70歳のたしなみ』(小学館[isbn:9784093886918])の広告があった。

6月15日号には,「役所広司(67) 悲願のカンヌの裏に「4才年上妻は福の神」」の見出しがあり,前号に引き続いて「累計22万部突破!!」の板東眞理子著『70歳のたしなみ』の広告があった。

小学館は『女性セブン』は「才」を,書籍などでは「歳」をと使い分け,自社のたしなみにしているかのようだ。

-関連エントリー
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十七論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/18/161435
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十六論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/27/170616
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十五論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/20/180557
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/16/175854
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十三論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/16/175854
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/03/212056
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/03/02/120058
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四十論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/16/180053
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十九論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/05/213124
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十八論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/08/212146
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十七論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/27/233000
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十六論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/29/155122
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十五論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/01/153910
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/02/142320
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十三論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/21/153026
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/29/180012
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/20/173247
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/18/151116
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十九論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/14/153409
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十八論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/27/094507
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十七論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/27/143242
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十六論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/22/153903
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十五論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/09/160323
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/05/144319
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十三論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/12/27/145940
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/12/02/142032
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/10/29/144859
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」二十論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/17/164709
--公共放送での年齢の「才」表記にもの申す→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/10/142428
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十九論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/02/143136
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十八論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/08/27/150913
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十七論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/20/142049
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十六論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/16/150501
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十五論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/08/151042
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/07/01/142143
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十三論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/06/19/151426
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十二論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/06/05/144734
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/10/143019
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」十論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/07/131059
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」九論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/04/17/233000
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」八論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/04/03/154059
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」七論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/04/01/140844
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」六論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/19/141708
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」五論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/03/13/154508
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」四論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/19/140314
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/19/140314
--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」再論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/02/05/150649
--「歳」と「才」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180918/1537277224
--常用漢字の音訓と府県名→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170517/1495028496
--円満字二郎著『常用漢字の事件簿』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101011/1286805729
--秋道智彌「日本くじら物語」,円満字二郎「戦後日本漢字事件簿」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091004/1254663195
--今野真二著『振仮名の歴史』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090814/1250262460

-1年前のエントリー
--大学図書館とポイントサービスなど→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/01/174813
-2年前のエントリー
--大学入試小論文模擬試験問題→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/06/01/151043
-3年前のエントリー
--令和2年度科学技術基礎調査等委託事業「連動型地震の発生予測のための活断層調査研究」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/01/160551
-4年前のエントリー
--張本,準決勝へ(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/01/155108
-5年前のエントリー
--日本選手大活躍(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180601/1527860149
-6年前のエントリー
--張本,水谷に勝つ(「世界卓球2017ドイツ」)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170601/1496325264
--混合ダブルスの2ペア,メダル決定戦へ(「世界卓球2017ドイツ」)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170601/1496324686
-7年前のエントリー
--松尾匡著『自由のジレンマを解く――グローバル時代に守るべき価値とは何か――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160601/1464792890
-8年前のエントリー
--経済広報センター『JAPAN 2015――英文国際比較統計表――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150601/1433165712
-9年前のエントリー
--『卓球グッズ2014』(月刊卓球王国7月号別冊)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140601/1401632502
-10年前のエントリー
--訃報・馬渡尚憲東北大学名誉教授・宮城大学前学長→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130601/1370096832
-11年前のエントリー
--消費税増税と大学講義→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120601/1338560534
-12年前のエントリー
--小澤卓也著『コーヒーのグローバル・ヒストリー――赤いダイヤか,黒い悪魔か――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110601/1306937230
-13年前のエントリー
--「大学は美味しい!!」フェア(2010年)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100601/1275402853
-14年前のエントリー
--三田誠広著『マルクスの逆襲』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090601/1243866173
--二村一夫さん,社会政策学会学術賞受賞→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090601/1243848615
-15年前のエントリー
--モザンビーク大統領が愛媛大学に→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080601/1212309518
-16年前のエントリー
--東アジア最古の縄文期埋葬犬の骨不明と「失敗史」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070601/1180704171

914世界貿易センタービルの解体(解体キングダム)

断面が斜めになるように切断したスラブを周囲のスラブで落ちないように支える「鹿島スラッシュカット工法」(日経XTECH→https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01491/)による世界貿易センタービルの解体を観た(NHK G「解体キングダム」→https://www.nhk.jp/p/ts/JM3P4YLR7K/)。

建設当時(1970年)は地上40階,地下3階で,東洋一の高さ165mを誇ったこのビルは,出張時のモノレール乗り換えのため(羽田空港←→浜松町),見知ったビルだった。2021年8月からの解体工事で,2023年3月末で解体工事が終わった。

-1年前のエントリー
--『せとうち美術館ネットワーク2022』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/31/172026
-2年前のエントリー
--中国卓球・直通WTT大満貫・世界選手権(第2ラウンド)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/31/152453
-3年前のエントリー
--令和2(2020)年度SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/31/095917
-4年前のエントリー
--伊藤と張本,ともに準々決勝へ(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/31/233000
-5年前のエントリー
--林鐘勲,許に勝つ(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180531/1527773710
-6年前のエントリー
--伊藤美誠,薄氷の一回戦(「世界卓球2017ドイツ」)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170531/1496240233
-7年前のエントリー
--平成28年度「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160531/1464702608
-8年前のエントリー
--大島祐哉石川佳純優勝(卓球ワールドツアー・フィリピンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150531/1433060748
-9年前のエントリー
--世界卓球2014交響曲https://akamac.hatenablog.com/entry/20140531/1401546821
-10年前のエントリー
--米山「六曲一双屏風」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130531/1370009440
-11年前のエントリー
--加藤千洋著『胡同(フートン)の記憶――北京夢華録――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120531/1338473376
-12年前のエントリー
--渡辺龍也著『フェアトレード学――私たちが創る新経済秩序――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110531/1306851124
-13年前のエントリー
--卓球世界選手権,女子はシンガポール,男子は中国→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100531/1275312093
-14年前のエントリー
--CIC 大学説明会 2009 終了→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090531/1243780021
-15年前のエントリー
--おさぼり
-16年前のエントリー
--D.バッキンガム著鈴木みどり監訳『メディア・リテラシー教育――学びと現代文化――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070531/1180605388

913難読名字(その146):毛籠

京都で発見した。「もろ」と読む。マツダの新社長も「毛籠」である。

「毛」ではなく「茂」の「もろ」(「茂籠」「茂篭」)もいらっしゃるようだ。

-関連エントリー
--難読名字(その145):東四柳→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/20/233000
--難読名字(その144):麦穂→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/08/103158
--難読名字(その143):立小→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/06/233000
--難読名字(その142):陬波→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/29/182214
--難読名字(その141):帚木→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/17/180819
--難読名字(その140):開高→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/04/122349
--難読名字(その139):靍野→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/08/205350
--難読名字(その138):轌崎→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/01/01/211124
--難読名字(その137):暉峻→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/31/214707
--難読名字(その136):薗浦→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/21/213311
--難読名字(その135):日覺→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/18/143404
--難読名字(その134):治京→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/14/221709
--難読名字(その133):髙柗→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/11/152722
--難読名字(その132):堂安→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/06/204941
--難読名字(その131):横大道→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/21/233000
--難読名字(その130):剛力→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/20/233000
--難読名字(その129):嘉糖→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/12/02/165003
--難読名字(その128):運萬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/18/233000
--難読名字(その127):喜熨斗→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/17/233000
--難読名字(その126):若麻績→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/15/150607
--難読名字(その125):矢不→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/09/213405
--難読名字(その124):慈→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/10/02/233000
--難読名字(その123):安渓→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/30/163650
--難読名字(その122):森鳰→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/08/09/211021
--難読名字(その121):貴宝院→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/07/22/233000
--難読名字(その120):武士末→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/07/21/113802
--難読名字(その119):巖洞→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/06/172709
--難読名字(その118):瞿曇→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/19/172425
--難読名字(その117):余財→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/04/12/150209
--難読名字(その116):川除→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/09/140347
--難読名字(その115):辰巳砂→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/15/233000
--難読名字(その114):五龍神田→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/01/02/233000
--難読名字(その113):三枚堂→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/02/160511
--難読名字(その112):鳶ケ巣→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/04/27/142713
--難読名字(その111):波々伯部→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/26/140250
--難読名字(その110):正代→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/29/152721
--難読名字(その109):孝忠→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/28/093500
--難読名字(その108):野老→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/25/151922
--難読名字(その107):無着→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/08/18/154616
--難読名字(その106):世界→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/07/31/133328
--難読名字(その105):棈松→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/07/26/155820
--難読名字(その104):鴋澤→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/07/09/171413
--難読名字(その103):稲墻→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/22/153429
--難読名字(その102):両児→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/14/145133
--難読名字(その101):川童→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/10/205942
--難読名字(その100):釋氏→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/08/194245
--難読名字(その99):二斗蒔→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/03/162149
--難読名字(その98):古佐小→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/12/210716
--難読名字(その97):除本→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/11/202149
--難読名字(その96):達増→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/07/161635
--難読名字(その95):楾→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/04/212421
--難読名字(その94):應武→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/02/195554
--難読名字(その93):揚塩→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/28/212521
--難読名字(その92):正籬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/26/210419
--難読名字(その91):竹箇平→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/22/205637
--難読名字(その90):長愛→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/21/210740
--難読名字(その89):那俄性→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/14/210841
--難読名字(その88):見戸→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/04/05/203606
--難読名字(その87):釜萢→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/30/211615
--難読名字(その86):栃籔→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/19/204249
--難読名字(その85):三曳→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/03/12/150148
--難読名字(その84):胡→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210700
--難読名字(その83):斗鬼→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/19/204944
--難読名字(その82):正籬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/13/212719
--難読名字(その81):規味木→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/07/201653
--難読名字(その80):将碁面→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/30/221933
--難読名字(その78):靨→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/20/221849
--難読名字(その77):不染→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/07/220512
--難読名字(その76):聞間→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/29/164046
--難読名字(その75):粉針→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/24/233000
--難読名字(その74):四十万谷→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/17/224758
--難読名字(その73):歳長→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/29/222243
--難読名字(その72):東京→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/20/221549
--難読名字(その71):祇園寺→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/15/222107
--難読名字(その70):甘庶→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/12/221709
--難読名字(その69):筒香https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/02/233000
--難読名字(その68):酢→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/18/233000
--難読名字(その67):蛇穴→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/17/222513
--難読名字(その66):子木弥→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/15/224637
--難読名字(その65):尻無濱→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/10/162838
--難読名字(その64):片田孫→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/09/170129
--難読名字(その63):治多→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/02/171056
--難読名字(その62):日臺→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/10/01/233000
--難読名字(その61):玉男木→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/30/153446
--難読名字(その60):桒→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/25/233000
--難読名字(その59):辰段→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/24/233000
--難読名字(その58):種植→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/12/185502
--難読名字(その57):大慈彌→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/01/213821
--難読名字(その56):千々岩→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/21/233000
--難読名字(その55):将基面→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/08/222601
--難読名字(その54):東小浜https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/08/06/221555
--難読名字(その53):御護守→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/07/27/221045
--難読名字(その52):郷緒→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/07/22/221615
--難読名字(その51):鑪迫→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/07/16/221737
--難読名字(その50):地頭薗→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/07/09/221230
--難読名字(その49):御家瀬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/29/221502
--難読名字(その48):貴伝名→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/28/221733
--難読名字(その47):嶌生→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/23/220324
--難読名字(その46):挟土→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/17/222225
--難読名字(その45):和氣家→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/12/113000
--難読名字(その44):鬼室→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/25/222516
--難読名字(その43):阿知羅→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/24/225014
--難読名字(その42):堂城→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/22/221452
--難読名字(その41):与→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/16/221905
--難読名字(その40):九千坊→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/11/221437
--難読名字(その39):鵤→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/08/222051
--難読名字(その38):轡→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/04/14/211946
--難読名字(その37):修行→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/04/08/221759
--難読名字(その36):大工園→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/18/221541
--難読名字(その35):後工田→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/03/08/222826
--難読名字(その34):上茶谷→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/27/222059
--難読名字(その33):赤對→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/15/221455
--難読名字(その32):魚返→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/10/221240
--難読名字(その31):新居延→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/06/222439
--難読名字(その30):釈迦郡→https://akamac.hatenablog.com/entry/20190122/1548163220
--難読名字(その29):居ケ内→https://akamac.hatenablog.com/entry/20190110/1547130457
--難読名字(その28):栢橋→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181224/1545655279
--難読名字(その27):尖→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181223/1545571468
--難読名字(その26):志堂寺→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181219/1545225519
--難読名字(その25):菅能→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181211/1544534487
--難読名字(その24):平安山→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181210/1544447772
--難読名字(その23):世俵→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181129/1543497438
--難読名字(その22):喜々津→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181121/1542806111
--難読名字(その21):於茂田→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181106/1541510867
--難読名字(その20):本庶→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181015/1539609317
--難読名字(その19):神子田→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180928/1538140434
--難読名字(その18):明珍→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180919/1537363062
--難読名字(その17):柞磨→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180913/1536844937
--難読名字(その16):庭新→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180908/1536412721
--難読名字(その15):躑躅森→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180905/1536153639
--難読名字(その14):八丈野→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180904/1536066803
--難読名字(その13):丹黒→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180821/1534856275
--難読名字(その12):淺湫→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180815/1534336629
--難読名字(その11):魁生→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180808/1533733735
--難読名字(その10):國司→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180801/1533129518
--難読名字(その9):圓増→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180712/1531401373
--難読名字(その8):戎森→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180707/1530968837
--難読名字(その7):尾屋家→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180617/1529246707
--難読名字(その6):万願寺→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180616/1529161972
--難読名字(その5):桑波田https://akamac.hatenablog.com/entry/20180612/1528812109
--難読名字(その4):發地→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180530/1527686512
--難読名字(その3):上水流→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180522/1526995011
--難読名字(その2):丸碆→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180517/1526563651
--難読名字(その1):今給黎→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180515/1526391264

-1年前のエントリー
--佐高信著『ブラック国家ニッポンを撃つ——佐高信の緊急討論50選・天の巻——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/30/154349
-2年前のエントリー
--ウンコ本花盛り→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/30/154012
-3年前のエントリー
--卓球ダイビングショット→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/30/104645
-4年前のエントリー
--平野,伊藤,石川ともに2回戦へ(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/30/222206
-5年前のエントリー
--難読名字(その4):發地→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180530/1527686512
-6年前のエントリー
--アフリカ王者に挑んだ12歳(「世界卓球2017ドイツ」)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170530/1496151460
-7年前のエントリー
--梶谷懐著『日本と中国,「脱近代」の誘惑――アジア的なものを再考する――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160530/1464618005
-8年前のエントリー
--吉本佳生・西田宗千佳著『暗号が通貨になる「ビットコイン」のからくり――「良貨」になりうる3つの理由――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150530/1432996639
-9年前のエントリー
--今野晴貴・板倉昇平著『ブラック企業 VS モンスター消費者』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140530/1401457312
-10年前のエントリー
--橋下毅彦著『近代発明家列伝――世界をつないだ九つの技術――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130530/1369922336
-11年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その244)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120530/1338386847
-12年前のエントリー
--女性の生年(年齢)を記さない理由→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110530/1306763332
-13年前のエントリー
--卓球世界選手権,女子決勝戦がまもなく始まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100530/1275208301
--卓球世界選手権,男子準決勝ドイツ対韓国→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100530/1275205062
-14年前のエントリー
--経済学史学会初日→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090530/1243698262
-15年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その64)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080530/1212141078
-16年前のエントリー
--寺崎昌男著『東京大学の歴史――大学制度の先駆け――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070530/1180527532

1266中国,全種目で優勝(卓球・世界選手権個人戦ダーバン大会)

世界選手権個人戦ダーバン大会(5月20日〜28日)が終了した。

日本選手は,女子シングルスで早田ひなが3位,女子ダブルスで木原美悠・長﨑美柚ペアが3位,混合ダブルスで張本智和・早田ペアが準優勝だった。

男子シングルスは樊振東(FAN Zhendong)[2大会連続2度目],女子シングルスは孫穎莎(SUN Yingsha)[初優勝],男子ダブルスは樊・王楚欽(WANG Chuqin)[初優勝],女子ダブルスは陳夢(CHEN Meng)・王芸迪(WANG Yidi)ペア[初優勝],混合ダブルスは王楚欽・孫穎莎ペア[2大会連続2度目]がそれぞれ優勝し,中国選手の全種目優勝となった。このうち,女子ダブルスの中国ペアの優勝は1989年大会から18大会連続である。

ダブルス(男子と女子)では,韓国のペア[張禹珍(JANG Woojin)・林鐘勲(LIM Jonghoon)および田志希(JEON Jihee)・申裕斌(SHIN Yubin)ペア]が準優勝した。男子ではもうひとつのペア[李尚洙(LEE Sang Su)・趙大成(CHO Daeseong)]が3位となり,ダブルスで韓国の強さを示す結果となった。

女子シングルスの早田は準々決勝で王芸迪にゲームオールの 21-19 での勝利,混合ダブルス準決勝の張本・早田ペアが林詩棟(LIN Shidong)・蒯曼(KUAI Man)ペアおよび女子ダブルス準決勝の韓国ペアが孫・王曼昱(WANG Manyu)ペアからの勝利は高い中国の壁の一角を崩したことになる。

-2023 ITTF World Table Tennis Chanpionships Finals→https://worldtabletennis.com/eventInfo?selectedTab=Overview&eventId=2660
-WTT YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC9ckyA_A3MfXUa0ttxMoIZw
-テレ東卓球チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q

-1年前のエントリー
--琉球大学附属図書館沖縄復帰50年企画展「つながる!復帰50年と琉球大学」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/29/184309
-2年前のエントリー
--右利き「許昕」のグリップ(その3)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/29/160020
-3年前のエントリー
--林哲夫著『喫茶店の時代——あのとき こんな店があった——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/29/112050
-4年前のエントリー
--樊振東・丁寧ペア,予選敗退(卓球ワールドツアー・中国オープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/29/222606
-5年前のエントリー
--平成30年度「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業のコンソーシアム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180529/1527600625
-6年前のエントリー
--「世界卓球2017ドイツ」卓球台→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170529/1496065117
-7年前のエントリー
--『卓球グッズ2016』(月刊卓球王国7月号別冊)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160529/1464530523
-8年前のエントリー
--深貝保則・戒能通弘編『ジェレミーベンサムの挑戦』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150529/1432908349
-9年前のエントリー
--『[週刊朝日進学MOOK]2015年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140529/1401373578
-10年前のエントリー
--森貴史・藤代幸一著『ビールを〈読む〉――ドイツの文化史と都市史のはざまで――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130529/1369835792
-11年前のエントリー
--『HO(ほ)』2012年7月号,Vol.56→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120529/1338300765
-12年前のエントリー
--小林昇著作目録ブログ版(1981)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110529/1306672085
-13年前のエントリー
--卓球世界選手権,女子準決勝も中国に0-3→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275143966
--卓球世界選手権,ライブスコアで妄想をたくましくする→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275135377
--卓球世界選手権,女子準決勝対中国戦がまもなく始まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275134520
--卓球世界選手権,男子準決勝,中国に0-3→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275134521
--卓球世界選手権のライブ中継→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275122533
--卓球世界選手権,男子準決勝対中国戦が間もなく始まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100529/1275122534
-14年前のエントリー
--森岡孝二著『貧困化するホワイトカラー』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090529/1243600570
--田中さんの akamac 評→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090529/1243600571
-15年前のエントリー
--おさぼり
-16年前のエントリー
--愛媛大学ガイドブック2008 "A TREE OF INTELLIGENCE"→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070529/1180438328

912十和田湖・奥入瀬渓流に行く

十和田湖に行く前に,秋田県鹿角市小坂町の境にある発荷峠(はっかとうげ)から十和田湖を眺める。標高は631mで,十和田湖の外輪山の南にあたる。

十和田湖では「乙女の像」まで歩き,その後「たかさご屋で比内地鶏の親子丼の昼食をとる。おいらせ瀑布街道・奥入瀬渓流は子の口から石ヶ戸の瀬までを車で往復した。途中の銚子大滝や雲井の滝,阿修羅の流れもじっくりと見ることができた。テレビでしか観たことがない渓流は新緑と清流で別世界だった。

十和田湖から雫石に戻る途中で,鹿角市の「りんごの里 平塚果樹園」に寄る。

-十和田湖国立公園協会https://towadako.or.jp
-りんごの里 平塚果樹園→https://hiratsuka-kajyuen.jp

-1年前のエントリー
--月刊イオ編集部編『新版 日本の中の外国人学校』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/05/28/175940
-2年前のエントリー
--新型コロナウイルスワクチン開発秘話→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/05/28/154906
-3年前のエントリー
--松尾匡「「構造改革」重視のコロナ対策ではスカスカの格差社会を生む」→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/05/28/113253
-4年前のエントリー
--卓球ワールドツアー・中国オープン→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/28/233000
-5年前のエントリー
--「伝説のプレーヤーたち【第7回角田啓輔Vol.2】」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180528/1527504616
-6年前のエントリー
--「世界卓球2017ドイツ」記録集→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170528/1495979153
-7年前のエントリー
--佐藤瞳,優勝(卓球ワールドツアー・クロアチアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160528/1464450030
-8年前のエントリー
--武田晴人著『脱・成長神話――歴史から見た日本経済のゆくえ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150528/1432823905
-9年前のエントリー
--ピーター・へスラー著(栗原泉訳)『北京の胡同』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140528/1401287075
-10年前のエントリー
--小児在宅ケア:医療と福祉の連携→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130528/1369748321
-11年前のエントリー
--小樽商科大学江頭ゼミナール第10期生編『おたるラーメン事典』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120528/1338212671
-12年前のエントリー
--月刊『創文』から季刊『創文』へにかこつけて→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110528/1306590669
-13年前のエントリー
--卓球世界選手権,女子準々決勝で韓国に勝つ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100528/1275068253
--卓球世界選手権,女子準々決勝対韓国戦のメンバー→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100528/1275048411
--卓球世界選手権,男子準々決勝で香港に勝つ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100528/1275033837
-14年前のエントリー
--石井光太著『絶対貧困――世界最貧民の目線――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090528/1243519560
-15年前のエントリー
--平田清明著作目録ブログ版(1987)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080528/1211967482
-16年前のエントリー
--受胎告知・欠航告知・新聞告知→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070528/1180347418