プラチナ大会になったオーストラリアオープン(ギーロング,7月24日〜29日)の本戦が始まった。予選では有延大夢がポルトガルのアポロニア(APOLONIA Tiago)に勝って,決勝トーナメントに進んだ。また,先週の韓国オープンで三冠となった張禹珍(JANG Woojin)が中国の于子洋(YU Jiyang)に負け決勝トーナメントに進めなかった。
男女シングルスの本戦トーナメントが始まり,石川佳純,芝田沙季,佐藤瞳,平野美宇,伊藤美誠が1回戦を突破した。
男子シングルスでは予選勝ち上がりの大島がブラジルのカルデラノに 4-3 で振り切り見事2回戦に進んだ。吉村真晴も初戦突破したが,水谷隼と丹羽孝希はいずれも予選勝ち上がりの中国の劉丁碩(LIU Dingshuo)と周雨(ZHOU Yu)に負けた。水谷は 0-3 からの挽回が届かなかった。
第1シードのドイツのオフチャロフ(OVTCHAROV Dimitrij)は于子洋に振り切られ初戦敗退となった。
混合ダブルスの吉村・石川ペアは準決勝進出,女子ダブルスの平野・長崎ペア,早田・伊藤ペア,橋本・佐藤ペア,丹羽・上田ペア,森薗・大島ペアは準々決勝進出を決めている。
- itTV→https://tv.ittf.com
- ITTF→https://www.ittf.com/tournament/2824/2018/2018-ittf-world-tour-australian-open/
- JTTF→http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/125/rptid/374/Default.aspx
- 1年前のエントリー
- 政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第236号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170726/1501076454
- 2年前のエントリー
- 「地域防災対策支援研究プロジェクト」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160726/1469540946
- 3年前のエントリー
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- ジュニア日本女子団体優勝(グローバルジュニアサーキット・台湾)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130726/1374846448
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その234)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110726/1311688433
- 8年前のエントリー
- 「起原」と「起源」は同じか→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100726/1280154204
- 9年前のエントリー
- 咲木英和著『誰もが読める「資本論」――起て 飢えたる者よ!――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090726/1248616919
- 10年前のエントリー
- 11年前のエントリー
- 谷内篤博著『働く意味とキャリア形成』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070726/1185441593
- 大学犬はなちゃんの過去(その1)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070726/1185441594