2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
- 2011年10月発行の最新号。内容紹介を含む本誌の書評はいつも参考にさせてもらっている。編著が半数を超えるのも最近の特徴だ。 第211号までの論説の要旨(英語版は第209号まで)は下記で読むことができる。 日本語→http://wwwsoc.nii.ac.jp/seikeisi/smoku…
日経新聞に小さな記事が載っていた。 鯨肉に入札制度導入 日本鯨類研究所,需要減受け 日本鯨類研究所(東京・中央)は食品メーカーなどへ卸す鯨肉について入札制度を導入する。需要減少や輸入品の増加を受け,鯨肉の国内価格は下落している。同研究所は最低…
書誌情報:中公新書(2131),vii+257頁,本体価格840円,2011年9月25日発行経済学の哲学 - 19世紀経済思想とラスキン (2011-09-25T00:00:00.000)作者:伊藤 邦武発売日: 2011/09/22メディア: 新書 - 人間と環境との共存という今日的課題を19世紀に提起した著…
書誌情報:ちくま学芸文庫(イ―43―1),334頁,本体価格1,400円,2011年8月10日発行コンピュータ・パースペクティブ: 計算機創造の軌跡 (ちくま学芸文庫)作者:イームズ,チャールズ,イームズ,レイ発売日: 2011/08/09メディア: 文庫 - 1968年に構想され1971年…
まだ大分先だが,来年の2月に開催の国際シンポである。初日第1セッションの司会を仰せつかった。 February 18-19, 2012, Kanagawa University, Yokohama - Japan Day 1: Saturday, February 18, 2012 10:00 – 10:45 Opening Speeches Representative of Kana…
「経済学史学会の福島開催断念 反論続出 異例の再審議」の見出しで,経済学史学会の開催地をめぐる記事が出た(河北新報,2011年10月27日付)。 評者は,大会を引き受けた福島大学関係者が了承していたことから変更やむなしとの意見をもっていた。福島大学か…
通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 辞典・事典項目 1950 歴史学派 『現代経済学辞典』(岩崎書店) - 1950, 1954, 1961 ヴァンダーリント,タッカー,マン,マンデヴィル,リスト 『世界思想辞典』(河出書房),『経済学事典』(平凡社),『資…
はなちゃんと会えない日々が続いている。そんなわけで別犬に登場してもらった。 今日は2回生の新ゼミ生をむかえての歓迎コンパである。会場はゼミのOB中村君ががオーナーの「インディーヒル」である(食べログ→http://r.tabelog.com/ehime/A3801/A380101/380…
書誌情報:高麗博物館(発売=総和社),230頁,本体価格1,600円,2011年6月25日発行布施辰治と朝鮮 普及版作者:史明, 高,〓娘, 李,圭洙, 李,進, 大石発売日: 2011/08/05メディア: 単行本 - 高麗博物館は「布施辰治――朝鮮人民衆と共に生きた人権弁護士――」展…
I:書誌情報:角川文庫,344頁,本体価格705円,2004年11月25日発行闇を喰む〈1〉海の墓 (角川文庫)作者:高 史明メディア: 文庫II:書誌情報:角川文庫,446頁,本体価格819円,2004年11月25日発行闇を喰む〈2〉焦土 (角川文庫)作者:高 史明メディア: 文庫 -…
愛媛大学法文学部と愛媛県との連携推進事業(愛媛県・愛媛大学観光まちづくり連携推進事業)のフォーラムがあった(南加記念ホール)。愛媛大学法文学部は3年前特別コース「観光まちづくりコース」を設置した。総合政策学科に「観光政策系」を,人文学科に「…
デーヴィッド・フィトン(David Fitton)駐日英国公使の講演があった(愛媛大学南加記念ホール,愛媛大学法学会・愛媛日英協会主催)。'A - Z OF MODERN BRITAIN'と題し,アルファベット26文字に託して硬軟織り交ぜて26の話題を流暢な日本語で講演されていた…
通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 395 2007.1 コラム 『経済学史学会ニュース』第29号 396 2007.1 「東西リスト論考」新考 『日本学士院紀要』第61巻第2号 397 2007.3 (編)『先学訪問――21世紀のみなさんへ――』*1 『学士会会報』別冊 2007→本エ…
愛媛大学ミュージアムの展示である。中国・中央民族大学(愛媛大学の国際交流協定締結大学のひとつ)の協力をえて,少数民族の伝統衣装を展示している。中央民族大学は中国で唯一56のすべての民族の出身者が在学している。 今回の民族衣装は20いくつほどのも…
書誌情報:国書刊行会,193+X頁,本体価格1,800円,2010年9月20日発行偽札百科作者:村岡 伸久発売日: 2010/09/14メディア: 単行本(ソフトカバー) - お隣の中国では6億元以上,日本円換算で72億円(1元12円で計算)以上もの偽札が押収された(2009年)。さ…
書誌情報:桜井書店,110頁,本体価格2,000円,2011年10月20日発行,isbn:9784905261629 - 特集は中国の質的な変化・制度と中国経済の多角的分析を柱としている。バックナンバーで未確認だが,特集としては久し振りだ。最近の中国経済への注目度や中国関係本…
書誌情報:秋田書店,215頁,本体価格419円,2011年8月30日発行王家の紋章 第56巻 (プリンセスコミックス)作者:細川 智栄子発売日: 2011/08/16メディア: コミック - 前半はキャロルの予言通りインダス王国の終焉がある。 後半はミノアのミノス王のエジプト訪…
書誌情報:東方書店,vii+343頁,本体価格2,000円,2011年7月20日発行厳復―富国強兵に挑んだ清末思想家 (東方選書)作者:永田 圭介発売日: 2011/07/01メディア: 単行本 - 清末の思想家,啓蒙思想家として知られる厳復(1854.12.10-1921.10.27)の評伝である。…
今週は連休明けの火曜日に出勤していたようだ。執務中は折り悪く会議で不在だったため,会えずじまいだった。出勤予定日の今日は雨のため足元が悪く,欠勤するとの連絡があった。マイペースで仕事をしてもらうためには仕方がない。 1年前のエントリー 水田洋…
通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 393 2006.1 『歴世――小林昇全歌集――』 不識書院 394 2006.10 全歌集『歴世』のこと 『信陵』(福島大学経済学部信陵同窓会)第70号 2006→本エントリー 2005→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111013/1318…
学内からの講師をお願いして「放射線を正しく恐れるために」を聴いた。増田晴造さん(愛媛大学総合科学研究支援センター)の1時間ほどの講演は,放射線の基礎知識,被曝と人間の体への影響などについてだった。放射線を必要以上に怖がらず,正しく恐れようと…
通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 392 2005.2 (私の忘れえぬ1冊)ゴットフリート・ケラー(伊藤武雄訳)『緑のハインリヒ』岩波文庫,改訳四分冊,1990年 『ミネルヴァ通信』2005年2月号 2005→本エントリー 2004→https://akamac.hatenablog.com…
医学部に行く機会があり,愛媛大学医学部附属病院の患者図書室「ひだまりの里――みんなの医療情報 A から Z まで――」(2011年5月23日設置)を見学することができた。医学部・附属病院は松山市の東南の東温市にあり,車・電車で40分ほどかかる。 患者図書室(h…
書誌情報:新評論,xx+321頁,本体価格3,000円,2011年5月15日発行解体新書「捕鯨論争」発売日: 2011/05/13メディア: 単行本(ソフトカバー) - 捕鯨問題の問題設定からはじめ,捕鯨をめぐる国際政治の再検討,調査捕鯨の評価,鯨食文化論を中心にしたマスコ…
書誌情報:講談社文芸文庫スタンダード(002),349頁,本体価格1,500円,2010年12月10日発行暗い絵・顔の中の赤い月 (講談社文芸文庫)作者:野間 宏発売日: 2010/12/15メディア: 文庫 - 年譜によると,1935年(昭和10年)――野間20歳――にこうある。「4月,京…
通し番号 年月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所 389 2004.1 (書評)諸田實著『フリードリッヒ・リストと彼の時代――国民経済学の成立――』(2003年) 『歴史と経済』第182号 390 2004.3 小林昇先生のお話「メローサミット」*1 『悠々自適』(信夫の森)第12号 …
松江に着いた5日に,「夕日の見える美術館」島根県立美術館に行った。宍道湖畔にあり,夕日に染まるロビーからの眺望も魅力のひとつだそうだが,この日は生憎の小雨模様で夕日は見られなかった。 企画展は震災復興支援特別企画・愛知県美術館コレクション展…
松江からの帰途,岡山で乗り換え休憩が1時間ほどできた。一服吸いに喫煙場所に行く。「六高マン」の弊衣破帽像があることに気がついた。これまで何度も前を通りながらまったく気がつかなかった。台座に「青春感謝」とある。横の台座には寮歌の一節(「胸に無…
漫画家・園山俊二(1935.4.23-1993.1.20)は松江出身だった。園山が描いたキャラクターの像が市内各所にある。JR松江・松江テルサ前には「はじめ人間ギャートル像」,島根県立美術館横岸公園内には「ペエスケ像」,松江市宍道ふるさと森林公園内には「ゴンベ…
大学の仕事で松江に来た。松山からは予讃線(「いしづち」),岡山乗り換えで伯備線(「やくも」)を使って6時間ほどかかる。伯備線利用と松江は初めてなので,川沿いに進む伯備線の車窓は飽きがこない。峠のトンネルを越えるまで進行方向と逆に流れていた川…