2023-01-01から1年間の記事一覧
広島でのG7サミットが終わった。 岸田首相はそのサミットに出席した各国首脳らにセーラー万年筆「彩雅(いろみやび)」と広島出身の漆芸作家・七代金城一国斎(きんじょういっこくさい)作の蒔絵グラスのセットを贈った。また,裕子夫人は配偶者に漆芸家・高…
書誌情報:卓球王国,146頁,本体価格909円,2023年6月17日発行増刊 卓球王国 卓球グッズ2023 (2023-05-17) [雑誌]卓球王国Amazon日本のバタフライとドイツの ESN に焦点を当てた「日独ラバー物語」は読物として初めての企画で卓球ファンに届く内容だった。…
石川県鳳珠郡穴水町で発見した日本一の名字だ。読みは「ひがしよつやなぎ」で,これをヘボン式ローマ字表記では18文字となり,日本最長となる。 -関連エントリー--難読名字(その144):麦穂→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/08/103158--難読名…
NHK G「所さん! 事件ですよ」の「1匹2億円越え! ニシキゴイが世界的ブーム」(初回放送日2023年5月18日→https://www.nhk.jp/p/jikentokoro/ts/G69KQR33PG/episode/te/BJGNRVMWZ1/)に卓球ラケットが登場していた。 新潟県長岡市でのオークションの場面で,…
『女性セブン』に異変は起こっていなかった。 2023年5月25日号では,「新われらの時代に 60才からのトモダチの壁 「友人が集まる人」「嫌われる人」」,「13才娘が美容整形「家庭円満のために必要だった」母が告白」,「逆境越えのマネー術 50才貯金ゼロから…
NHK G「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」の「最後の秘境! 南極・昭和基地のお金の秘密」(初回放送日2023年5月13日→https://www.nhk.jp/p/ts/ZV9LQ94Z3R/)で,昭和基地の居住スペースにカメラが入って,カラオケや病院,美容室まである「小さな町!?」…
岩波書店『図書』2023年5月の表紙を飾っていた。杉本博司の写真集からのもので,マダム・タッソー館(ロンドン)の蝋人形がモデルか。2022年1月号から杉本の「portraits/ポートレート」が始まっている(→https://www.iwanami.co.jp/search/g8324.html)。 …
沖縄の施政権返還から51年となった。「核も基地もない沖縄」の実現どころか,急速に沖縄での「自衛力」強化が進んでいる。 -関連エントリー--琉球大学附属図書館沖縄復帰50年企画展「つながる!復帰50年と琉球大学」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20…
アイルランド最古のダブリン大学トリニティ・カレッジにジョージ・バークリー(Geroge Berkeley, 1685.3.12-1753.1.14)に因むバークレー図書館がある。トリニティ・カレッジ最大の図書館で1967年に開館し,1978年にバークレー図書館と名づけられた。1700年…
2つ折りの表紙に「ドイツ労働運動の重要人物」とあり,5人の人物の肖像切手である[Ernst Thällmann, 1886-1944; Wilhelm Pieck, 1876-1960; John Schehr, 1896-1934; Georg Schumann, 1886-1945; Wilhelm Koenen 1886-1963]。 消印は 'BERLIN / 1085 / 13-1…
書誌情報:朝日新書(904),198頁,本体価格810円,2023年4月30日発行牧野富太郎の植物愛 (朝日新書)作者:大場 秀章朝日新聞出版Amazon牧野富太郎が植物の多様性を科学的に研究する植物分類学に一生をかけた。植物学に開眼し研究対象にするにいたった文献や…
今日の「らんまん」(第6週,29)の回に,件の牧野富太郎の言葉が出てきた。 彰義隊で幕府軍の一員として戦った,倉木の「誰の目にも入らねえ。入ったとて,疎まれ,踏みにじられ,踏みにじったことも誰も覚えてねえ。雑草なんか,生えててもしょうがねえだ…
書誌情報:中央公論新社,227頁,本体価格1,600円,2023年1月10日発行ギャラリーストーカー-美術業界を蝕む女性差別と性被害 (単行本)作者:猪谷 千香中央公論新社Amazon画廊で作品の展覧会を開く作家にたいし,話しかけ,居座り,説経まがいのマウンティング…
京都大学研究資源アーカイブが,1981年にノーベル化学賞を受賞した福井謙一の,研究および国際会議海佐に関係する資料群を公開した(京都大学研究資源アーカイブ→https://www.rra.museum.kyoto-u.ac.jp/archives/2824/)。 書簡や研究メモ等927ホルダー,手…
第4回パリオリンピック日本代表選考会(2023年5月6日・7日,トッケイセキュリティ平塚総合体育館)を兼ねた大会で,男子は戸上隼輔,女子は早田ひなが優勝した。 男子決勝で戸上は張本智和に 4-3 (8-11, 11-6, 11-5, 5-11, 11-8, 7-11, 11-6) とフルゲームを…
松江で発見した希少名字。読みはそのまま「むぎほ」と読む。 -関連エントリー--難読名字(その143):立小→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/05/06/233000--難読名字(その142):陬波→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/29/182214--難…
京都で発見した希少名字。「たてこ」と読むらしく,金沢起源とも。 -関連エントリー--難読名字(その142):陬波→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/29/182214--難読名字(その141):帚木→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/04/17/18081…
2023年度からの標記共同利用・共同研究拠点について,9拠点(新規7拠点,更新2拠点)の申請から3拠点(新規1拠点,更新2拠点)が認定された(→https://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/1410089_00010.htm)。 大阪公立大学全固体電池研究所「全固体電池学術共…
書誌情報:祥伝社新書(673),274頁,本体価格980円,2023年3月10日発行公安警察 (祥伝社新書 673)作者:古野 まほろ祥伝社Amazon折も折,公安警察の機能は「カルト対策に尽きる」(214ページ)ということや現役警察庁官僚時代にフランスにおけるカルト対策…
書誌情報:扶桑社新書(461),246頁,本体価格860円,2023年3月1日発行統一協会問題の闇 国家を蝕んでいたカルトの正体 (扶桑社新書)作者:小林 よしのり,有田 芳生扶桑社Amazon本書のタイトルは「統一協会」である。著者のひとり小林は正式名称「世界基督教…
書誌情報:株式会社梅野精陶所,459頁,非売品,2022年5月30日発行-- 窯名は梅野窯から梅山窯,商号は梅野商会から梅野精陶所に変わった,現存する砥部焼の窯元のなかで最古にして最大の梅野精陶所・梅山窯(ばいざんがま)の140年誌である。 陶磁器製造業は…
1914年に設立された伊予史談会の110周年記念展示の第1回目を観てきた(愛媛県立図書館4階えひめ資料室ロビー)。有名人物の文書写(影写本)で今回は11点の展示だった。 -足利尊氏御判御教書写-足利義満寄進状写-織田信長印判状写-織田信長書状写-羽柴秀吉書…
書誌情報:くろしお出版,327頁,本体価格3,600円,2022年12月24日発行「させていただく」大研究くろしお出版Amazon-- 評者の感覚からはあまり使いたくない言葉のひとつだが,ついつい使ってしまう言葉だ。テレビのトーク番組やバラエティ,日常会話で耳にし…
WTTスター・コンテンダー・バンコク大会が終了した(4月23日〜29日)。 中国の林高遠(LIN Gaoyuan)が男子シングルス,同ダブルス,混合ダブルス,陳幸同(CHEN Xingtong)が女子シングルス,同ダブルス,混合ダブルスで優勝し,ともに3冠となった。 男子シ…
ハーモニカやサクソフォーン奏者に同名の方がいらっしゃるようだ。「すわ」と読む。「陬」は「かたすみ」や「湾曲して入りくんだ所」のほか,陰暦,正月の別名だそうだ。 地名や姓名の「諏訪」から派生したものかも含めて素人には分からない。 -関連エントリ…
『女性セブン』(2023年5月11・18日号)に異変が起こっている。 「感涙スクープ globe KEIKO(50) 12年越し 独占告白 「脳卒中生き抜き私は歌う」」の大見出しの下に,「記憶が「17才」に戻ってしまった・・・」といつものように「才」の表記だ。 中段下を…
56件の申請から30件が採択された(→https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/mext_01231.html)。 弘前大学 山形大学 千葉大学 東京農工大学(連携大学:電気通信大学) 東京芸術大学(連携大学:香川大学) 新潟大学 長岡技術科学大学 金沢大学 山梨大学…
愛媛県美術館コレクション展I(2023年4月11日〜7月17日)を鑑賞した。 昨年度に新しく収蔵品になった柳瀬正夢や三輪田米山の作品など13点,コレクション・ハイライトとして杉浦非水の作品6点,畦地梅太郎などの作品11点などが展示されていた。 米山の書は,…
WTTチャンピオンズ・澳門大会が終了した(4月17日〜23日)。 男子シングルスは第1シードの樊振東(FAN Zhendong)が,準々決勝でフランスのルブラン(LEBRUN Alexis)に 2-3 (7-11, 11-8, 5-11, 11-5, 9-11) で敗れる波乱があった。ルブランは第1ゲームで6ポ…
愛媛県美術館を見上げると,そこには宇和島駅があった。 愛媛県美術館開館25周年記念大竹伸朗展(2023年5月3日〜7月2日)にちなみ,もともとJR宇和島駅にあった看板を譲り受けて作品化したものの先行展示である。夜はネオンで赤く輝く。 -愛媛県美術館→https…