卓球WTTフィーダ・デュッセルドルフ(12月7日〜10日)の男子ダブルスで,第4シードの田中・横谷ペアが準決勝で第1シードのシンガポール・オーストリアの国際ペア,決勝で第2シードのイングランドのペアに勝ち優勝した。また,田中は男子シングルスでも準々決勝で強豪の第3シード・ポルトガルのアポノニア(APOLONIA Tiago)に勝ったが,準決勝で優勝した第2シード・ドイツのドゥダ(DUDA Benedikt)に敗れ3位となった。横谷は3位になった第1シード・スウェーデンのシャルベリ(KALLBERG Anton)に2回戦で敗れた。
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 佐藤瞳,丁寧に勝つ(卓球ワールドツアー・ファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/12/222109
- 3年前のエントリー
- 樊振東と丁寧が卓球スターアワード→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181212/1544621058
- 4年前のエントリー
- ワールドツアー・グランドファイナル出場選手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171212/1513085231
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 馬龍,丁寧ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151214/1450101631
- 7年前のエントリー
- 水谷,石川ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141214/1418564206
- 8年前のエントリー
- 宮内泰介・藤林泰著『かつお節と日本人』(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031876
- 卓球・松下親子対決→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031877
- 9年前のエントリー
- 全国初の文化助成機関「アーツカウンシル東京」発足→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121214/1355493766
- 10年前のエントリー
- 経済学史学会の開催地をめぐって(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111214/1323870893
- 11年前のエントリー
- 『オーバードクター問題白書』(1981年11月20日発行)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101214/1292320189
- 12年前のエントリー
- 的場昭弘著『とっさのマルクス――あなたを守る名言集――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091214/1260799699
- 13年前のエントリー
- おさぼり
- 14年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その41)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624487
- 平田清明著作目録ブログ版(1958)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624488