チャレンジシリーズのポーランドオープン(チェンストホバ,10月4日〜8日)の女子シングルスで伊藤が優勝(準優勝:芝田沙季,3位:加藤美優)した。男子シングルスでは吉田海偉が準優勝,女子ダブルスでは加藤美優・前田美優のみうペアが準優勝,U21男子シングルスでは及川瑞基が優勝した。
ポーランドリーグにいる吉田は予選勝ち上がりで2回戦でシードのポルトガルのモンテイロ(MONTEIRO Joao )に大逆転して波に乗った。1-3の劣勢から3-3になった最終ゲームは8-10とマッチポイントから,10-11, 11-12, 12-13, 13-14 と先にポイントを取られながら最後に押し切った。決勝はペンとシェイクの違いはあれフォア主戦の同じタイプのナイジェリアのアルーナ(ARUNA Quadri)。要所で左右に動かされ台から下がってのプレーで,相手のミスに助けられたシーンもあったが,強打を決められた。アルーナはチャレンジシリーズで優勝した初めてのナイジェリア選手となった。
女子シングルスの伊藤は2回戦の木原美悠,準決勝の加藤美優とは最終ゲームまでもつれたが,第1シードの貫禄を示した。8月のチェコオープンに続いての優勝となり,17歳の誕生日記念となった。通算5勝目。
- itTV→https://tv.ittf.com
- ITTF→https://www.ittf.com/tournament/2736/2017/ittf-challenge-polish-open/
- 日本選手の結果→http://www.jtta.or.jp/tournament/tabid/125/rptid/131/Default.aspx
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 小惑星"Ehimedaigaku"→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20141009/1412861390
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 小林昇著作目録ブログ版(2004)→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20111009/1318170756
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 9年前のエントリー
- FLO・IFAT・NEWS!・EFTA編(フェアトレード・リソースセンター訳北澤肯監訳)『これでわかるフェアトレードハンドブック――世界を幸せにするしくみ――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20081009/1223562322
- 10年前のエントリー
- ナタリー・エニック著(三浦篤訳)『ゴッホはなぜゴッホになったか――芸術の社会学的考察――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071009/1191922358