通し番号 | 種類 | 月日 | 題名・書名 | 掲載紙誌・発行所 |
44 | 翻訳 | 2 | フランス現代史研究会(代表小場瀬卓三)訳『トレーズ政治報告集』第3巻「平和と独立のための闘い」*1 | 未來社 |
45 | 翻訳 | 2 | フランス現代史研究会訳,モーリス・トレーズ『統一戦線と党内民主主義』*2 | 未來社 |
46 | 学会報告 | 5.5/6 | シスモンディ経済学の古典的性格について | 第13回経済学史学会全国大会,法政大学 |
47 | 辞典項目 | 6〜 | 「空想的社会主義」「サン・シモン主義」「フーリエ」「フーリエリスム」「プルードン主義」「ロマン主義経済学」 | (『世界大百科辞典』全32巻,平凡社,1955〜1959。それぞれ,第8巻(p.243),第12巻(p.342),第25巻(p.306, p.308, p.348),第30巻(p.499) |
48 | 翻訳 | 6 | フランス現代史研究会(代表小場瀬卓三)訳『トレーズ政治報告集』第4巻「フランス国民の団結と前進」*3 | 未來社 |
49 | 論説 | - | 分割地所有と土地価格*4 | - |
50 | 論説 | 9 | 分割地所有と地代範疇――分割地所有の地代論的研究のために――*5 | 山田盛太郎編『変革期における地代範疇』(岩波書店),pp.269-288 |
- 1956→本エントリー
- 1955→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071208/1197105183
- 1954→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071206/1196906658
- 1953→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071203/1196673924
- 1952→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071201/1196492253
- 1951→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071127/1196159265
- 1950→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071125/1195979722
- 1940-1949→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071123/1195804827
- 「掲載にあたって」→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071121/1195626303
*1:共訳,第3巻担当者=赤羽裕,内山敏,小野義彦,小場瀬卓三,江原順,小出峻,田島貞男,津島弘,梨木康,成瀬駒男,禰津正志,野沢協,林ツヤ子,平田清明,本田景介。
*2:執筆「解説1――一つの読み方」pp.173-189.共訳=大村敏,小出峻,梨木康,野沢協,野々宮美彌子,林ツヤ子,平田清明,南沢敏子。
*3:共訳,第3巻担当者と同じ。
*4:農林省委託の調査研究であり,ガリ版刷りのものがあるという。学位論文『フランス古典派経済学研究序説』(1961年,京都大学)「補論」のC,原題ママ。
*5:2篇各2部構成のうち,「第2篇:農地改革と土地所有の構造 第1部:総括的理論」の4として収録されている。学位論文『フランス古典派経済学研究序説』(1961年,京都大学)「補論」のB,原題ママ。