003平田清明著作目録ブログ版(1950)

通し番号 種類 月日 題名・書名 掲載紙誌・発行所
6 翻訳 4 『哲学の貧困』(マルクス マルクスレーニン主義研究所編『マルクスエンゲルス選集』(大月書店)第1巻 下「新世界観の成立・共産主義通信委員会」,pp.268-482
7 論説 5.15 恐慌論ノート (1) 恐慌論の課題 東京経済大学新聞』(大倉高商新聞改題)第21号,1面
8 翻訳 9 『祖国雑器』編集部への手紙――マルクスからミハイロフスキー――(1877年11月) マルクスレーニン主義研究所編『マルクスエンゲルス選集』(大月書店)第13巻 上「国家論・ロシア社会論」,pp.178-182
9 翻訳 9 ヴェラ・ザスリッチへの手紙(マルクス 同上書,pp.183-216
10 翻訳 ? レーニン選集――戦略・戦術――』第1巻第1分冊*1 暁明社
10a 翻訳 10.20 レーニン選集――戦略・戦術――』第1巻第2分冊 暁明社
11 翻訳 51.9.15 レーニン選集――戦略・戦術――』第2巻第1分冊 暁明社
11a 翻訳 51.8.20 レーニン選集――戦略・戦術――』第2巻第2分冊 暁明社
11b 翻訳 51.8.10 レーニン選集――戦略・戦術――』第3巻第1分冊 暁明社
11c 翻訳 51.8.20 レーニン選集――戦略・戦術――』第3巻第2分冊 暁明社
12 評論 11.25 欲しい若い魂の躍動――今こそ”文芸復興”の時―― 横浜国立大学新聞』第9号,1面(学生時評欄)
13 辞典項目 11 高島善哉・古在由重・高桑純夫・中村元編集『世界思想辞典』[執筆項目不明] 河出書房
14 論説 12 ケェネーの「明証論」における感覚論と偶因論 (I) 『エコノミア』(横浜国立大学経済学会)第3号,pp.65-83
15 論説 12.1 「地代論争」――「虚偽の社会的価値」を中心として――[匿名] エコノミスト』(毎日新聞社)28巻34号「Book Review」欄,pp.46-47
  1. 1950→本エントリー
  2. 1940-1949→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071123/1195804827
  3. 「掲載にあたって」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071121/1195626303

*1:「この『レーニン選集』は,訳者名が記されていない。第1巻第1分冊は未見。この分冊は,国立国会図書館発行の『全日本出版物総目録』昭和25年版,26年版にも記載がないので,未完かと推測されるが,この点,不詳。全3巻6分冊のうち,第1巻第2分冊 [10a] と,他にもう一冊が,平田訳で,ロシア語からの翻訳と聞く。平田訳だとは断定できなかった分を,便宜上,第1巻第2分冊の前後においてあ。第1巻第2分冊 [10a] は,「労働者党と農民」pp.1-29,「何をなすべきか」[抄訳]pp.31-136の2篇を収録する。以下,参考までに各巻の内容を記す。第2巻は「行動のボリシェビキ党」と題され,第1分冊が「1905年革命に関する講演」他10篇,第2分冊が「ボイコットについて」他9篇を収める。第3巻第1分冊は「社会主義インターナショナル,その現状と目標」他9篇,同第2分冊は「わが国の革命におけるプロレタリアートの任務」他7篇を収録する。」(『平田清明著作=目録と改題』21ページ)