書誌情報:アカデミック・リソース・ガイド株式会社,151頁,本体価格2,500円,2014年9月30日発行,ISSN: 2187-4115
- -
第8号は,第2回LRGフォーラムを「社会インフラとしての図書館――日本から,アメリカから」を収録している。猪谷千香「知のセーフティネットとしての図書館」,菅谷明子「未来をつくる図書館の思想」,菅谷・猪谷クロストーク「デモクラシーの根幹と図書館」,仲俣暁生「図書館を「主語」から「動詞」へ」がその内容だ。
特集は「教育委員会制度の改革」(猪谷)で,教育委員会制度改革と図書館の教育委員会から首長部局への移管を考える趣旨だ。新藤宗幸,糸賀雅児,嶋津隆文,新出のインタビューと首長部局所管図書館リスト(嶋田綾子)で構成されている。
さて,愛媛大学図書館では岡本真編集兼発行人を招いての学術講演会「大学の変革と大学図書館の課題」を明日開く(→http://www.ehime-u.ac.jp/news_pickup/detail.html?new_rec=12142)。16日(木)には学生むけのワークショップ「還りたくなる母校――大学図書館を中心に――」の講師もお願いした(→http://www.ehime-u.ac.jp/society/open_project/detail.html?new_rec=12146)。
- 最新情報→https://www.facebook.com/LRGjp
- バックナンバーの購入と定期購読→http://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/
- 関連エントリー
- 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号/2014年春号→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20140715/1405432074
- 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号/2014年冬号→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20140306/1394109480
- 猪谷千香著『つながる図書館――コミュニティの核をめざす試み――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20140304/1393936757
- 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号/2013年秋号→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20140123/1390487260
- 岡本真さんの「在職10年・Yahoo! JAPANを退職しました。」報に接して→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090801/1249103307
- 愛媛大学広報シンポジウム→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20071207/1197020034
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 山中伸弥インタビュー「科学技術のブレークスルーを目指して」→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20121014/1350224792
- 3年前のエントリー
- 小林昇著作目録ブログ版(2006)→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20111014/1318598555
- 大学犬はなちゃんの日常(その241)→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20111014/1318598556
- 4年前のエントリー
- 水田洋文庫新収蔵記念展示会と講演会→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20101014/1287065379
- 大学犬はなちゃんの日常(その193)→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20101014/1287065380
- 5年前のエントリー
- 小林哲夫著『東大合格高校盛衰史――60年間のランキングを分析する――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20091014/1255529694
- 6年前のエントリー
- 東京大学業務改善プロジェクト推進本部編『大学職員キャリアブック』『新人職員応援ブック』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20081014/1223973241
- 7年前のエントリー