142経済学史学会『経済学史研究』第50巻第1号

書誌情報:経済学史学会,定価3,000円,2008年7月31日発行,ISSN:18803164

  • -
ジャンル 執筆者 タイトル
論文 Joachim Zweynert Russian Economic Ideas since Perestroika: Between Path Dependence and Paradigm Shift
- 江里口拓  ウェッブ夫妻における「国民的効率」の構想――自由貿易ナショナル・ミニマムLSE――
- 大水善寛 J. A. ホブスンのレント論の再構成――新自由主義的社会改革の理論的基礎――
- 南森茂太 神田孝平『農商辨』における商の「利」――税制改革論を中心に――
研究動向 Yukihiro Ikeda The German Historical School: Toward the Intergratio of the Social Scicences
Notes and Communications 第5回研究奨励賞受賞作講評・第5回経済学史学会研究奨励賞・本郷亮『ピグーの思想と経済学――ケンブリッジの知的展開のなかで――』(名古屋大学出版会,2007年) -
- 第5回研究奨励賞『経済学史研究』論文賞受賞作講評・石井穣「ジョン・バートンにおける機械と失業」(『経済学史研究』第48巻第2号,2006年12月) -
書評 Natsuka Tokumaru Aranzadi, Javeier: Liberalism against Liberalism: Theoretical Analysis of the Works of Ludwig von Mises and Gary Becker, London: Routledge, 2006
- 川又 祐 Adam, Ulrich: The Political Economy of J. H. G. Justi, Bern: Peter Lang, 2006
- 中村隆之 Besomi, Daniele: The Collected Interwar Papers and Correspondence of Roy Harrod, Cheltenham, U.K., and Northampton, MA, U.S.: Edward Elgar, 2003, 3 vols.
- 岩本武和 Markwell, Donald: John Maynard Keynes and International Relations: Economic Paths to War and Peace, Oxford: Oxford University Press, 2006.
- 中久保邦夫 Walker, Donald A.: Walrasian Economics, New York: Cambridge University Press, 2006.
- 岩本吉弘 安藤隆穂『フランス自由主義の成立――公共圏の思想史――』(名古屋大学出版会,2007)
- 有江大介 音無通宏編著『功利主義と社会改革の諸思想』(中央大学出版会,2007)(→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110524/1306246366
- 藤本正富 斧田好雄『マーシャル国際経済学』(晃洋書房,2006)
- 秋田 清 ゲゼル,シルビオ著相田愼一訳『自由地と自由貨幣による自然的経済秩序』(ぱる出版,2007)
- 江里口拓 小峯敦『ベヴァリッジの経済思想――ケインズたちとの交流――』(昭和堂,2007)
- 水田 健 佐藤滋正『リカードウ価格論の研究』(八千代出版,2006)(→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120924/1348496768)・福田進治『リカードの経済理論』(日本経済評論社,2006)(→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070412/1176368469
- 中矢俊博 平井俊顕『ケインズケンブリッジ的世界』(ミネルヴァ書房,2007)
Editor's Note New Series on the History of Economic Thought in Transitional Countries -

【追記:全文を公開しました。2010年2月8日記。→http://society.cpm.ehime-u.ac.jp/shet/annals/het47-50/het47-50j.html