いささか旧聞に属するが必要があって参照した調査「平成22年度学生生活調査について」が公表されている(2012年1月,独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)→http://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa/10.html。
- 主な特徴
- 学生生活費は,大学学部(昼間部),大学院修士課程で平成12年度調査をピークに五期連続して減少している。
- 学生の収入総額は,大学学部(昼間部),大学院修士課程,博士課程,専門職学位課程のいずれも前回調査(平成20年度)よりも減少している。
- 収入総額に占める家庭からの給付額の割合は,大学学部(昼間部),大学院修士課程,博士課程,専門職学位課程のいずれも前回調査(平成20年度)よりも減少している。
- 家庭の年間平均収入は,大学学部(昼間部),大学院修士課程,博士課程,専門職学位課程のいずれも前回調査(平成20年度)よりも減少している。特に,私立の減少が大きく,大学学部(昼間部)では,国立と私立の差が僅差となった。
- 関連エントリー
- 平成23年度外国人留学生在籍状況調査結果→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120130/1327932624
- 学生支援の取組状況に関する調査(2010年度)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110815/1313415976
- 留学生受入れの概況→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101228/1293540968
- 『大学と学生』&『文部科学時報』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100520/1274368150
- 大学,短期大学,高等専門学校における学生支援の取組状況に関する調査→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090615/1245059799
- 新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070901/1188620636
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 経済学史学会第73回全国大会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090502/1241256171
- 4年前のエントリー
- 『[週刊朝日ムック]2009年版 大学ランキング』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080502/1209721598
- 5年前のエントリー
- 池尾愛子著『日本の経済学――20世紀における国際化の歴史――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070502/1178100191
![]() スマホケース/itatto/iPhone/iphone4s ケース/iPhone4s カバー/アイフォン4/アイフォン ケース/... |