田中さん(Economics Lovers Live)「スウェーデン切手からみるノーベル経済学賞」(http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20070329)へのフォロー。『朝日新聞』2002年11月30日の「be Report」欄に「なぜとれないノーベル経済学賞」の記事が載ったことがある。「少ない論文・競争・宣伝」と「受賞は米国人に偏る」の見出しのもと,日本から経済学賞が出ない理由と受賞者の6割がアメリカ人であることを解説している。この記事をスクラップしていたのは,ノーベル経済学賞の受賞者を市場重視か,政府の役割重視かで7段階に色分けした資料があったからである。この作成者がほかならぬ田中さん。7段階にはならないが,市場重視か,政府の役割重視かで色分けし,さらに受賞者のエピソード――たとえば,94年受賞のNashは,シルヴィア・ナサー/塩川優訳『ビューティフル・マインド――天才数学者の絶望と奇跡――』新潮社,2002年3月,[asin:4105415018]やラッセル・クロウ主演の同名の映画(現在DVDで見ることができる)でよく知られている――などを織り込めば,講義の資料のひとつに使えると思って作ってきたのが下記の表だ。オリジナルのエクセルファイルから,ブログ用に作り直したもの。
ちなみに,昨年,受賞者Phelpsを確認するために,ノーベル財団の経済学賞ウェブを見たら,その時点で正式名称は,スウェーデン語の銀行名を付けて'The Sveriges Riksbank in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel'になっていた。昨年以前の時点でノーベル経済学賞にはこの名称を使用し,過去に遡っている。それまでの名称であった'The Bank of Sweden Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel'の英語表記は使用していない。
名前の赤色は(どちらかというと)市場重視を,無色は(どちらかというと)政府の役割重視を示している。単純に二分するには問題があるかもしれないが,おおまかな傾向を知る参考にはなるだろう。1969年のノーベル経済学賞の開始から87年前後までは両者拮抗,それ以降90年代半ばまでは市場重視,90年代後半から2000年前後まではやや政府の役割重視,そしてそれ以降現在までは再び市場重視,という特徴が浮かびあがる。作成者は受賞者を知悉しているわけではないので,色分けの間違いなどがあれば修正して欲しい。
YEAR | NAME | COUNTRY | NAME | COUNTRY | NAME | COUNTRY |
---|---|---|---|---|---|---|
2006 | Edmund S. Phelps | USA | ||||
2005 | Robert J. Aumann | Israel and USA | Thomas C. Schelling | USA | ||
2004 | Finn E. Kydland | Norway | Edward C. Prescott | USA | ||
2003 | Robert F. Engle III | USA | Clive W.J. Granger | United Kingdom | ||
2002 | Daniel Kahneman | USA and Israel | Vernon L. Smith | USA | ||
2001 | George A. Akerlof | USA | A. Michael Spence | USA | Joseph E. Stiglitz | USA |
2000 | James J. Heckman | USA | Daniel L. McFadden | USA | ||
1999 | Robert A. Mundell | Canada | ||||
1998 | Amartya Sen | India | ||||
1997 | Robert C. Merton | USA | Myron S. Scholes | USA | ||
1996 | James A. Mirrlees | United Kingdom | William Vickrey | USA | ||
1995 | Robert E. Lucas Jr. | USA | ||||
1994 | John C. Harsanyi | USA | John F. Nash Jr. | USA | Reinhard Selten | Germany |
1993 | Robert W. Fogel | USA | Douglass C. North | USA | ||
1992 | Gary S. Becker | USA | ||||
1991 | Ronald H. Coase | United Kingdom | ||||
1990 | Harry M. Markowitz | USA | Merton H. Miller | USA | William F. Sharpe | USA |
1989 | Trygve Haavelmo | Norway | ||||
1988 | Maurice Allais | France | ||||
1987 | Robert M. Solow | USA | ||||
1986 | James M. Buchanan Jr. | USA | ||||
1985 | Franco Modigliani | USA | ||||
1984 | Richard Stone | United Kingdom | ||||
1983 | Gerard Debreu | USA | ||||
1982 | George J. Stigler | USA | ||||
1981 | James Tobin | USA | ||||
1980 | Lawrence R. Klein | USA | ||||
1979 | Theodore W. Schultz | USSR | Arthur Lewis | United Kingdom | ||
1978 | Herbert A. Simon | USA | ||||
1977 | Bertil Ohlin | Sweden | James E. Meade | United Kingdom | ||
1976 | Milton Friedman | USA | ||||
1975 | Leonid Vitaliyevich Kantorovich | USSR | Tjalling C. Koopmans | USA | ||
1974 | Gunnar Myrdal | Sweden | Friedrich August von Hayek | United Kingdom | ||
1973 | Wassily Leontief | USA | ||||
1972 | John R. Hicks | United Kingdom | Kenneth J. Arrow | USA | ||
1971 | Simon Kuznets | USA | ||||
1970 | Paul A. Samuelson | USA | ||||
1969 | Ragnar Frisch | Norway | Jan Tinbergen | the Netherlands |