206日本福祉文化学会監修/河畠修・厚美薫著『現代日本の高齢者生活年表――1970-2007――』

書誌情報:日本エディタースクール出版部,vii+118頁,本体価格1,200円,2008年7月15日発行

現代日本の高齢者生活年表―1970‐2007

現代日本の高齢者生活年表―1970‐2007

  • -

OD時代糊口を凌ぐために校正のアルバイトを長らくやったことがあり,日本エディタースクール出版部http://www.editor.co.jp/press/index.html)の編集・校正本にはすっかりお世話になった。そういえば,フーコーイリイチの翻訳本などもここからだった。
本書は,高齢社会にかかわる事項を年表にしたもので,高齢化社会に突入した1970年から「高齢者」と「社会・生活」を見開きで扱っている。介護保険制度が始まった2000年以降は「高齢者」を3ページにしている。10年前の1998(平成10)年はこんなふうだ。

(左ページ)高齢者 介護保険実施へ準備急ピッチ
前年成立した法律施行へ向けて,モデル事業が市町村で行われた。制度内容の詳細が発表されるにつれ,自治体首長,特養ホーム施設長,一般市民などに広く懸念が拡がった。プラン作成のケアマネージャー試験が実施され,20万人余が受験,9万629人が合格。
2.13 厚生省,初の年金白書『21世紀の年金を「選択」する』を作成。制度の仕組みや少子・高齢化の進展で年金改革の必要性を解説。
(以下略)
(右ページ)社会・生活 橋本政権から小渕政権へ
夏の参院選自民党が敗退し,橋本首相は退陣。代わって登場した小渕政権は,民主党を中心とする野党の攻勢を押さえ切れなかった。しかし,民主党菅代表の不倫疑惑もあって,民主党の力は急減。経済は97年秋から98年秋までマイナス成長,11月には失業率4.4%と戦後最悪を更新した。
2.7 第18回オリンピック冬季競技会,長野で開催。
(以下略)

厚生事務次官の不祥事やサッカー・ワールドカップ・フランス大会もこの年だった。「夜空ノムコウ」,『五体不満足』,『老人力』,『ダディ』や『タイタニック』など歌,本,映画もわかる。河畠の総説「高齢化社会の40年」(8ページ)も付いている。索引はない。新書サイズとすれば望むべくもないか。