WTTコンテンダー・ノヴォメスト大会(11月8日〜14日,スロベニア)において,男子シングルスでは梁靖崑(LIANG Jingkun),女子シングルスでは劉瑋珊(LIU Weishan),男子ダブルスでは林高遠(LIN Gaoyuan)・周啓豪(ZHOU Qihao)ペア,女子ダブルスでは劉瑋珊・王芸迪(WANG Yidi)ペア,混合ダブルスでは王楚欽(WANG Chuqin)・王芸迪ペアと全5種目で中国選手が優勝した。梁靖崑,林高遠・周啓豪ペア,王楚欽・王芸迪ペアは前週のラシュコ大会に続いての連続優勝だ。
男子シングルスでは,木造勇人が決勝トーナメントの初戦(R32)で,第2シードのスウェーデンのファルク(FALCK Mattias)に 3-2 (11-4, 5-11, 10-12, 11-5, 11-8) で勝つ健闘をみせた。15歳のフランスのルブラン(LEBRUN Felix)が台湾の荘智淵(CHUANG Chih-Yuan)に勝つ番狂わせを演じた。ルブランはヨーロッパでは超貴重な中ペンで,すばらしい「15の夜」(日本時間)になった。また,東京2020で張本に勝ったスロベニアのヨルジック(JORGIC Darko)が周啓豪(ZHOU Qihao)に 3-2 で勝ちベスト4に残った。
男子ダブルスの篠塚大登・谷垣佑真ペアは第1シードのインドのサッカー(THAKKAR Manav Vikash)・アチャンタ(ACHANTA Sharath Kamal)ペア,スウェーデンのファルク(FALCK Mattias)・カールソン(KARLSSON Kristian)の兄弟ペアに勝ち,準決勝で優勝した林・周ペアに 2-3 (11-8, 11-8, 7-11, 8-11, 8-11) と逆転で惜敗だった。ほぼ互角で勝ってもおかしくない内容だった。
女子シングルスではルクセンブルクの倪夏蓮(NI Xia Lian)が準々決勝で第1シードの王芸迪(WANG Yidi)に際どく押し切って 3-2 で勝った。決勝では劉瑋珊から1ゲームを取り,58歳のベテラン選手が大会を盛り上げた。
- 関連エントリー
- 田中佑汰・木造勇人ペアが準優勝(WTTコンテンダー・ラシュコ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/08/153121
- 1年前のエントリー
- 張本,馬龍に逆転負け(卓球男子ワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/15/152323
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 牧野紀之著『第三版 辞書で読むドイツ語』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181115/1542288222
- 4年前のエントリー
- オムロンの卓球ロボット「フォルフェウス」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171115/1510752778
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 男女シングルスは中国対決(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151115/1447592098
- 7年前のエントリー
- 福原と石川,ベスト8へ(卓球ワールドツアー・スウェーデンオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141115/1416064626
- 8年前のエントリー
- 石垣優香,第1シードに勝つ(卓球ワールドツアー・ドイツオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131115/1384523246
- 9年前のエントリー
- 「創造学園大学の学生の受入れについて」雑感→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121115/1352986052
- 10年前のエントリー
- 11年前のエントリー
- 日経BPコンサルティング「大学ブランド・イメージ調査 2010−2011」【中国・四国編】→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101115/1289786703
- 12年前のエントリー
- 13年前のエントリー
- おさぼり
- 14年前のエントリー
- おさぼり