WTTコンテンダー・ラシュコ大会(11月1日〜7日,スロベニア)の男子ダブルスで,田中佑汰・木造勇人ペアは決勝で中国の林高遠(LIN Gaoyuan)・周啓豪(ZHOU Qihao)ペアに 0-3 (9-11, 7-11, 9-11) で優勝には届かず準優勝にとどまった。田中・木造ペアは予選トーナメントで同じ林・周ペアに 3-2 (11-6, 9-11, 5-11, 11-6, 11-5) と逆転勝ちしていた。
この大会で中国選手は今月末開催の卓球世界選手権大会個人戦(11月23日〜29日,ヒューストン)の調整を兼ねており,男子シングルスの第2シード・梁靖崑(LIANG Jingkun),女子シングルスの第1シード・王芸迪(WANG Yidi),混合ダブルスの王楚欽(WANG Chuqin)・王芸迪ペアも順当勝ちした。女子ダブルスではインドのカマー(KAMATH Archana Girish)・バトラ(BATRA Manika)ペアが準決勝で本命の中国の劉瑋珊(LIU Weishan)・王芸迪ペアに勝ち,決勝ではプエルトリコのディアス(DIAZ)姉妹ペアを下し優勝している。
男子シングルスでは周啓豪が予選トーナメントを突破できなかったほか,第1シードの林高遠がR16でイングランドのドリンコール(DRINKHALL Paul)に,R16で第4シード・王楚欽(WANG Chuqin)に勝った劉丁碩(LIU Dingshuo)が準決勝で準優勝したカザフスタンの第10シード・ゲラシメンコ(GERASSIMENKO Kirill)に,それぞれ負けた。安定していた梁靖崑以外の世界選手権メンバーには,を東京オリンピック2020のメンバーだった樊振東(FAN Zhendong),馬龍(MA Long),許昕(XU Xin)の3選手の絶対的強さはないとみた。
ゲラシメンコは準々決勝でドリンコールにゲームオールの 3-7 から追いついて大逆転勝ちした。8-9 からのドリンコールのロビングがエッジボールで 8-10 となったときにはこれまでかと思わせた。最後はドリンコールのサービスミスでゲーム終了と最後の最後まで劇的な試合だった。
篠塚大登は予選トーナメント3戦を勝ち上がり初戦のR32ではドイツリーグで活躍しているアメリカの第5シード・ジャー(JHA Kanak)に勝つもR16でゲラシメンコに及ばなかった。木造はR32でインドの第6シード・アチャンタ(ACHANTA Sharath Kamal)に勝つも,準々決勝で梁に零封された。
- 1年前のエントリー
- 週刊 「 司馬遼太郎 街道をゆく 」 24号 7/10号 北のまほろば 陸奥のみち [雑誌] (朝日ビジュアルシリーズ) →https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/08/175947
- 2年前のエントリー
- 日本女子も準決勝進出(卓球チームワールドカップ)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/08/221754
- 3年前のエントリー
- 平成29年度委託事業「国立大学法人等の地域特性等を踏まえたPPP/PFI手法の検討及び留意点等の整理を行う先導的開発事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181108/1541683058
- 4年前のエントリー
- 藤井基男著『卓球 知識の泉』(WEB版)第二章→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171108/1510142664
- 5年前のエントリー
- 佐野眞一著『唐牛伝――敗者の戦後漂流――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161108/1478613144
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 安田賢治著『笑うに笑えない大学の惨状』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131108/1383920756
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- 読売新聞教育取材班『大学の実力2012』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111108/1320762162
- 11年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その201)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101108/1289226586
- 12年前のエントリー
- 辻村英之著『おいしいコーヒーの経済論――「キリマンジャロ」の苦い現実――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091108/1257688651
- 13年前のエントリー
- 14年前のエントリー
- 水月昭道著『高学歴ワーキングプア――「フリーター生産工場」としての大学院――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071108/1194511861