ワールドツアー・グランドファイナル(12月10日〜13日,ポルトガル・リスボン)は男女シングルスの準決勝・決勝で幕を閉じた。
男子は馬龍(MA Long)が樊振東(FAN Zhendong)を最後に振り切って4度目の優勝を果たした。国際大会での樊との対戦を6勝0敗と貫禄を示した。今大会の馬はチキータを封印し,ネット際へのストップレシーブとぶつ切りレシーブを多用していた。ラリーでの力強さは相変わらずで,安定したプレーを披露していた。
許しん(「日」に「斤」)(XU Xin)は準決勝で樊に逆転で負け,対戦成績を5勝5敗とイーブンに戻された。
男子のベスト4は中国4強が占め,圧倒的存在感だった。不調だった張継科(ZHANG Jike)は準々決勝で大島を振り切り,準決勝では馬にうまさ(?)で対抗し復調の兆しをみせた。前陣でのバックハンドのストレート打ちは張らしい切れ味だった。
女子は丁寧(DING Ning)が陳夢(CHEN Meng)とのラリー戦を制し,好不調の波が目立った2015年を優勝で締めくくった。女子には珍しい両選手の大きな展開のラリー戦は女子卓球の新しい可能性を感じさせた。丁寧はダブルスとの二冠を達成した。
- itTV(ライブとオンデマンド)→http://www.ittf.com/itTV/
- ITTF→http://www.ittf.com/competitions_temp/competitions2.asp?Competition_ID=2601&category=PT
- JTTF→http://www.jtta.or.jp/result/2015/worldtour/final/final2015.html
- 関連エントリー
- 森薗・大島ペア,優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151213/1450014804
- 森薗・大島ペア,みう・みまともに決勝へ(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151212/1449926238
- 大島祐哉と浜本由惟,決勝へ(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151211/1449840989
- 伊藤美誠、ブレークスルー賞→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151210/1449753841
- 1年前のエントリー
- 水谷,石川ともに優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141214/1418564206
- 2年前のエントリー
- 宮内泰介・藤林泰著『かつお節と日本人』(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031876
- 卓球・松下親子対決→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131214/1387031877
- 3年前のエントリー
- 全国初の文化助成機関「アーツカウンシル東京」発足→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121214/1355493766
- 4年前のエントリー
- 経済学史学会の開催地をめぐって(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111214/1323870893
- 5年前のエントリー
- 『オーバードクター問題白書』(1981年11月20日発行)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101214/1292320189
- 6年前のエントリー
- 的場昭弘著『とっさのマルクス――あなたを守る名言集――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091214/1260799699
- 7年前のエントリー
- おさぼり
- 8年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その41)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624487
- 平田清明著作目録ブログ版(1958)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071214/1197624488