Seamaster の冠大会の卓球女子ワールドカップ(アメリカ・フィラデルフィア,10月7日〜9日)の準決勝で第5シードの平野美宇(WR17)は第1シードのシンガポールの馮天薇(FENG Tianwei,WR6)に 4-2 (3-11, 11-6, 7-11, 13-11, 11-9, 15-13) と逆転し,決勝で第2シードの台湾の鄭怡静(CHENG I-Ching,WR8)に 4-0 (11-9, 11-5, 11-4, 11-8) と圧勝し,卓球女子ワールドカップ史上最年少(16歳)優勝を果たすとともに,20回目にして初めて中国選手以外の優勝となった。
準決勝の対馮戦が山場だった。1-2 とリードされた第4ゲーム 5-10 から連続6ポイントで追い上げ2度目のゲームポイントでこのゲームを取った。バックハンドのブロックとドライブ,さらには強化されたフォアハンドで馮に逆転勝ちした。
決勝は中盤での攻撃を得意とする鄭に対し,先手をとって圧倒した。
中国選手不在とはいえ,世界ランキング上位の伊藤,馮,鄭を破っての優勝はすばらしい。バックはいいがフォアが弱いと言われてきた平野がポスト・オリンピックの最初のビッグイベントで偉業を成し遂げた。
- itTV(全試合のオンデマンド)→http://www.ittf.com/itTV/
- ITTF→http://www.ittf.com/competitions/competitions2.asp?Competition_ID=2695&category=WC
- 1年前のエントリー
- マリー=モニク・ロハン著(村澤真保呂・上尾真道訳戸田清監修)『モンサント――世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151010/1444486029
- 2年前のエントリー
- 平成26年度「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141010/1412948618
- 3年前のエントリー
- 4年前のエントリー
- 「見えない恐怖のなかでぼくらは見」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121010/1349878147
- 5年前のエントリー
- 野間宏著『暗い絵 顔の中の赤い月』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111010/1318255467
- 6年前のエントリー
- 「元気な日本復活特別枠」パブリック・コメントのお願い→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101010/1286718897
- 国立大学協会情報誌 (JANU Quarterly Journal) 第17号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101010/1286718898
- 7年前のエントリー
- おさぼり
- 8年前のエントリー
- 前田裕子著『水洗トイレの産業史――20世紀日本の見えざるイノベーション――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081010/1223631971
- 9年前のエントリー
- 著名経済学者のお墓→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071010/1192008961
- 大学犬はなちゃんの日常(その34)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071010/1192008962