卓球総合用具メーカー・ニッタクが設立70周年を迎える(→http://www.nittaku.com/topics/detail.php?id=957)。ピンポン製作を最初に手がけただけに,プラスチック製ボールになってからもニッタク製は日本唯一のメーカーとして質の高いボールで知られている。ニッタク製ボールは歪みが少なく硬く引き締まっている。
もちろんボールだけでなくラケットやラバーでも熱烈な愛用者がいる。中国のDHS(紅双喜)と提携していて,評者がフォアに貼っているラバーはDHS製だ。某社の人気シリーズのラバーがオープン価格になって高価格になってからはバックにニッタク製ラバーを使っている。
大正9年9月が創業とのことで,当時は何を作って(扱って)いたのだろう。
- 関連エントリー
- 「ひるブラ」にニッタク工場→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161010/1476084208
- ニッタクからついに卓球プラボール発売→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140801/1406901991
- ニッタクからプラスチック製卓球ボール→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140326/1395843515
- ニッタクのエルサルバドルでの卓球普及活動→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130111/1357914402
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 札幌のフレンチシェフ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140714/1405347800
- 世界卓球2014ベストシーン(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140714/1405346884
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 国立大学学長への期待度(2011年度分)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120714/1342272254
- 6年前のエントリー
- 小林昇著作目録ブログ版(1988)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110714/1310649954
- 7年前のエントリー
- 全国映連第39回映画大学 in 松山→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100714/1279101194
- 8年前のエントリー
- 天野郁夫著『大学の誕生(上)――帝国大学の時代――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090714/1247579394
- 「大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090714/1247579395
- 9年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その69)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080714/1216031028
- コロー展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080714/1216030647
- 10年前のエントリー
- おさぼり