今日はワープロの日である。東芝が世界(日本)初の日本語ワープロ JW-10 を発表した日にちなんでいる(発売は翌1979年2月)。
かな漢字自動変換方式,10メガバイトの磁気ディスク,24ドットマトリックスプリンタなどの仕様で630万円した。
その後シャープ,富士通,NECなどが日本語ワープロ市場に参入した。当時パソコン用の日本語ワープロソフトがなく,日本語文書作成機としては和文タイプライターとワープロ専用機しかなかった。研究室の後輩が高価だった和文タイプライターを書い,清書用として大いに使わせてもらった。ワープロ専用機が安くなった1980年代前半でも100万円以上したので,個人で買うのは無理だった。1985年に職を得て使えるようになったのがNED「文豪5N」シリーズか「文豪mini」だった記憶がある。新人の仕事だった議事録の作成はワープロ専用機によるものだった。
-コンピュータ博物館の説明(写真あり)→http://museum.ipsj.or.jp/computer/word/index.html
-ワープロの歴史(小暮仁)→http://www.kogures.com/hitoshi/history/word-processor/index.html
-JW-10 開発者の論文(天野真家・森健一「漢字・日本語処理技術の発展:日本語ワードプロセッサの誕生とその歴史」IPSJ Magazine, Vol.43, No.11, Nov. 2002→http://museum.ipsj.or.jp/guide/pdf/magazine/IPSJ-MGN431113.pdf)
-JW-10展示(東芝未来科学館)(ただし6月29日に63年間の一般公開終了)→https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/history/ichigoki/products.htm?morebox=y1978word_pro-more#y1978word_pro
-1年前のエントリー
--大竹文雄著『行動経済学の処方箋——働き方から日常生活の悩みまで——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/09/26/160347
-2年前のエントリー
--『季刊 読書のいずみ』第172号→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/09/26/160617
-3年前のエントリー
--早田ひな,二冠(WTTスターコンテンダー・ドーハ大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/26/161530
-4年前のエントリー
--週刊 「 司馬遼太郎 街道をゆく 」 23号 7/3号 叡山の諸道 甲賀と伊賀のみち [雑誌] (朝日ビジュアルシリーズ) →https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/09/27/144640
-5年前のエントリー
--池畑修平著『韓国 内なる分断——葛藤する政治,疲弊する国民——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/26/161614
-6年前のエントリー
--「田中ゼミナールの会」編『田中菊次教授 作品集』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180926/1537968529
-7年前のエントリー
--「学校が壊れる」(『週刊東洋経済2017年9月16日号』)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170926/1506432406
-8年前のエントリー
--『季刊 読書のいずみ』第148号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160926/1474895187
-9年前のエントリー
--平成27年度「新学術領域研究(研究領域提案型)」概要→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150926/1443276639
-10年前のエントリー
--平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140926/1411740799
-11年前のエントリー
--「未来医療研究人材養成拠点形成事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130926/1380206042
-12年前のエントリー
--平成24年度「グローバル人材育成推進事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120926/1348667884
--平成24年度「大学の世界展開力強化事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120926/1348667885
-13年前のエントリー
--青山淳『海運王 山下亀三郎――山下汽船創業者の不屈の生涯――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110926/1317049253
-14年前のエントリー
--土屋竜一著『日本でいちばん働きやすい会社』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100926/1285505966
-15年前のエントリー
--おさぼり
-16年前のエントリー
--堀口貞夫・堀口雅子著『夫婦で読むセックスの本』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080926/1222421843
-17年前のエントリー
--社団法人日本パブリックリレーションズ協会編『広報の仕掛け人たち――21のPRサクセスストーリー――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070926/1190800524