書誌情報:桜井書店,94頁,本体価格2,000円,2009年7月20日発行
- -
特集は,市場と規制の視点から航空,農業,金融,労働各分野の相克を扱っている。nohalfさんの力作も載っている。
ジャンル | 執筆者 | タイトル |
特集 | 市場と規制の現代的相克 | - |
特集 | 米田 貢 | 特集にあたって |
特集 | 塩見英治 | 米国における航空規制緩和・オープンスカイの展開と競争政策――国内市場と国際市場への影響と帰結―― |
特集 | 岩田勝雄 | WTO体制と農業問題 |
特集 | 鳥畑与一 | サブプライム金融危機に見る投機的市場と規制の相克 |
論文 | 二宮健史郎 | 負債加重,金融資産,及び金融の不安定性 |
論文 | 永田 瞬 | 非正規労働と労働者保護――均等待遇政策の検討―― |
論文 | 小澤裕香 | フランスにおけるワークフェア――1990年代末以降のRMI制度改革―― |
書評 | 古川正紀 | 米田貢著『現代日本の金融危機管理体制――日本型TBTF政策の検証――』 |
書評 | 工藤昌宏 | 鈴木健著『六大企業集団の崩壊――再編される大企業体制――』 |
書評 | 星野富一 | 古野高根著『20世紀末バブルはなぜ起こったか――日本経済の教訓――』 |
書評へのリプライ | 星野富一 | 『景気循環の原理的研究』に対する書評(評者:栗田康之氏)へのリプライ |
論文の要約(英文) | - | - |
刊行趣意・投稿規定 | - | - |
編集後記 | - | - |
- バックナンバーと関連エントリー
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第46巻第1号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090416/1239889214
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第45巻第4号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090120/1232444882
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第45巻第3号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081016/1224145387
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第45巻第2号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080715/1216116016
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第45巻第1号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080418/1208509795
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第44巻第4号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080126/1201338322
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第44巻第3号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071017/1192611125
- 経済理論学会編『季刊 経済理論』第44巻第2号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070718/1184752168
- 「横書きの句読点は「、。」か「,。」か「, .」か(検証)」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071031/1193819624
- 「横書きの句読点は「、。」か「,。」か「, .」か」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071022/1193046223