1195大学・高専における対面授業実施割合

9月時点で対面授業の実施割合が半分未満と回答した大学・高専の回答一覧が公表されている(→https://www.mext.go.jp/content/20201223-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf)。

結果的には,対面授業の実施割合が低い大学・高専の名前公表にはなるが,授業の実施状況や学生の理解・納得を得るための取組状況,様々な工夫の調査という名分である。

-1年前のエントリー
--難読名字(その75):粉針→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/12/24/233000
-2年前のエントリー
--難読名字(その28):栢橋→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181224/1545655279
-3年前のエントリー
--世界卓球選手権ハルムスタッド大会(団体戦)に張本智和伊藤美誠が決まる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171224/1514123406
-4年前のエントリー
--月刊卓球王国別冊『水谷隼』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161224/1482585591
-5年前のエントリー
--『季刊 読書のいずみ』第145号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151224/1450965294
-6年前のエントリー
--『BBC 偉人たちの経済学』第2巻「ハイエク自由主義」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141224/1419428831
-7年前のエントリー
--山本順一編『新しい時代の図書館情報学』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131224/1387895281
-8年前のエントリー
--マリー・アントワネット物語展および図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121224/1356360176
-9年前のエントリー
--ジュリエット・B・ショア著(森岡孝二監訳)『プレニテュード――新しい〈豊かさ〉の経済学――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111224/1324738318
-10年前のエントリー
--リチャード・N・カッツ編(梶田将司訳)『ウェブポータルを活用した大学改革――経営と情報の連携――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101224/1293202321
-11年前のエントリー
--河本敏治著『名ばかり大学生――日本型教育制度の終焉――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091224/1261665541
-12年前のエントリー
--富岡龍明・堀正広・田久保千之著『ライティングのための英文法ハンドブック』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081224/1230112262
-13年前のエントリー
--ソウル国立大学のマルクス経済学→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071224/1198485066
--梅田望夫著『ウェブ時代をゆく――いかに働き,いかに学ぶか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071224/1198479091
--平田清明著作目録ブログ版(1962)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071224/1198479092