書誌情報:PHP研究所,189頁,本体価格1,500円,2023年10月5日発売
- -
立地調査や店舗開発のコンサルティングを手がけるプロの出店戦略を,立地要因(顧客誘導施設,認知性,動線,建物構造,アプローチ)と商圏要因(マーケット規模,商圏の質,ポイント規模,自社競合,他社競合)から分析していた。顧客心理,コンビニ,飲食の具体例や東京との違い,出店戦略の実践もおもしろく読める。
店舗ビジネスの創意工夫が網羅されており,一消費者にすぎない評者にも合点がいった。「「歩道幅」「補足」「通行人の様子」」(89ページ)の「補足」は「歩速」の,「(全国主要駅別乗降車数ランキングの)なんと3位の大阪駅」(139ページ)の「3位」は「6位」の間違いだろう。
立地のポイントになる人口を「数」ではなく,交通量や通行量と同じく「量」と表記していた。コンサル業界の常識なのだろうか。
- 1年前のエントリー
- 折原浩著『マックスヴェーバー研究総括』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/02/28/163353
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 4年前のエントリー
- 東京大学経済学部からマルクス経済学が消える(その4)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/02/28/171013
- 5年前のエントリー
- 平成30年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム中間評価結果→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/02/28/221905
- 6年前のエントリー
- ボルと朱雨玲がトップ(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180228/1519824010
- 7年前のエントリー
- 平成29年度「先端研究基盤共用促進事業(新たな共用システム導入支援プログラム)」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170228/1488288594
- 8年前のエントリー
- COC/COC+全国シンポジウム「“大学改革と機能別分化”〜地域における大学の存在意義の高まりと将来のあり方〜」(2日目)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160228/1456667413
- 9年前のエントリー
- 第20回ジャパントップ12卓球大会→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150228/1425130915
- 10年前のエントリー
- 11年前のエントリー
- 黒沢明世著(横内謙介原作)『幕末ガール――ドクトル☆おイネ物語――』第三幕→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130228/1362061665
- 12年前のエントリー
- 井上過冷金属プロジェクト研究成果確認調査報告書→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120228/1330436858
- 13年前のエントリー
- 14年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その161)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100228/1267365534
- 15年前のエントリー
- 16年前のエントリー
- 小学館DIME 『大学は美味しい!!』フェア(続報)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080228/1204193641
- 17年前のエントリー
- 佐野眞一著『だれが「本」を殺すのか』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070228/1172629980