書誌情報:ディスカヴァー・トゥエンティワン,400頁,税込価格2,530円,2024年6月21日発行
ベストセラーになった『才能の科学』[9784309300221]や『失敗の科学』[9784799320235]で知られる著者は,元卓球選手で,コモンウェルスゲームズでイングランド代表として3度シングルスで優勝し(1997年,2000年,2001年),4度イングランドチャンピオンになり(1997年,1998年,2000年,2001年),イギリス代表として2度オリンピックに出場したことがある(1992年バルセロナと2000年シドニー)。「オックスフォード大学哲学政治経済学部(PPE)を首席で卒業後,卓球選手として活躍し10年近くイングランド1位の座を守った」(アマゾンの著者紹介より)。どこかの知事のように「先生からよくできた」と言われたような首席ーーいうまでもなく,この表現では「受験した」科目がたまたまよかったのか,同級生のなかで抜きん出てよかったのかは不明であり,成績証明書を見せてもらえれば一発で解決するーーではなさそうだ。
本人のフェイスブックには1992年オリンピックでかのスウェーデンのワルドナー(Jan Ove Waldner)ーーちなみに,現在評者がメインで使っているラケットは,ワルドナーを冠した DONIC の中ペン[現在は廃番]ーーとの対戦シーンがある(→https://www.facebook.com/MatthewSyed/videos/jan-ove-waldner-vs-matthew-syed-summer-olympics-1992/371848290354801/)。また,TEAM GB にはサイドの紹介がある(→https://www.teamgb.com/athlete/matthew-syed/2LVc4c9bE56OnmYd37wkcy)。チョッパーとしてイングランドの一時代を築いた選手である。
本書は,卓球選手として世界で戦った経験を活かし,トレーナー,ゲーム・インテリジェンスやチームワークといったトップになったアスリートの分析や政治テロの標的にもなりうるリスクを背負うアスリートの現実を掘り下げている。
- 関連エントリー
- ケンブリッジ大学の卓球選手シャーロット・バーズリー→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/07/25/160022
- 1年前のエントリー
- 新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」五十一論→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/06/29/104427
- 2年前のエントリー
- 旧制松山高校章光堂築100周年→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/06/29/184158
- 3年前のエントリー
- 『季刊 読書のいずみ』第167号→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/06/29/151336
- 4年前のエントリー
- 野口雅弘著『マックス・ウェーバー——近代と格闘した思想家——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/06/29/170643
- 5年前のエントリー
- 難読名字(その49):御家瀬→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/06/29/221502
- 6年前のエントリー
- 「荘則棟インタビューVol.4」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180629/1530278366
- 7年前のエントリー
- スポテイメント(新卓球リーグT2の挑戦)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170629/1498741817
- 8年前のエントリー
- 『季刊 読書のいずみ』第147号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160629/1467207917
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- アームレス卓球選手,イブラヒム・ハマト→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140629/1404052886
- 11年前のエントリー
- 国際卓球連盟(ITTF)と日本卓球協会(JTTA)の広報戦略→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130629/1372513952
- 12年前のエントリー
- 13年前のエントリー
- 小林昇著作目録ブログ版(1985)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110629/1309353696
- 14年前のエントリー
- 15年前のエントリー
- 16年前のエントリー
- おさぼり
- 17年前のエントリー