ランキング上位選手(男女シングルス各16選手,男女ダブルス各8ペア)が出場するWTTファイナルズ・福岡2024(2024年11月20日〜24日)の女子ダブルスで佐藤瞳・橋本帆乃香ペアが大藤沙月・横井咲桜ペアに 3-0 (5-11, 10-12, 8-11) で勝ち優勝した。
佐藤・橋本ペアは中国の孫穎莎(SUN Yingsha)・王芸迪(WANG Yidi)ペア,銭天一(QIAN Tianyi)・陳幸同(CHEN Xington)ペアにも 3-1,3-0 と勝ち,見事な優勝だった。カットでの粘りと浮いたボールへの強打がはまっていた。準優勝の大藤・横井ペアも第1シードの韓国の田志希(JEON Jihee)・申裕斌(SHIN Yubin)ペア,長崎美柚・木原美悠ペアを歯切れのいい攻守でいずれも 3-0 で勝っていた。
また,男子ダブルスの戸上隼輔・篠塚大登ペアは決勝でフランスのルブラン兄弟(Lebrun Alexis, Felix)に 2-3(14-12, 12-14, 6-11, 11-7, 4-11) と及ばず準優勝だった。初戦で中国の林高遠(LIN Gaoyuan)・林詩棟(LIN Shidong)ペアを完封した。張本智和・松島輝空ペアは初戦でルブラン兄弟ペアに2ゲームのジュースを落とし惜敗した。
男子シングルスは,張本智和が中国の梁靖崑(LIAN Jingkun)と林詩棟に勝ち,決勝では王楚欽に 0-4 で押し切られ,優勝はならなかった。林詩棟との準決勝はゲームオールの 12-10 という際どい勝利だった。最初の2ゲームは林に押されていた。第3ゲームからはフォアとバックの切り替えで林を押し込む展開に持ち込んだ。
女子シングルスは,平野美宇,大藤沙月,張本美和の3選手がいずれも準々決勝で陳幸同,ルーマニアのスッチ(SZOCS Bernadette),王芸迪に負け準決勝進出はならなかった。張本は王とほぼ互角だった。第2ゲームのジュースを取っていれば逆の結果になっていた。パリオリンピック後久しぶりのエントリーとなった早田ひなはスッチに,伊藤美誠は大藤に負け上位進出ははたせなかった。
優勝は第2シードの王曼昱(WANG Manyu)が初戦で第1シードの孫穎莎に勝ち調子を上げた陳幸同にフルゲームで勝ち優勝した。王は準決勝でもスッチにフルゲームをものにしていた。スッチは早田,大藤に勝ち,王にはフルゲームの善戦と大いに気を吐いた。早田には0勝5敗,大藤には0勝1敗だった。
女子ダブルスでの佐藤・橋本ペアの優勝,男子ダブルスでの戸上・篠塚ペアの準優勝,男子シングルでの張本の準優勝と地元開催のファイナルズで予想以上の結果を残した。対中国選手の成績は5勝(張本2勝,佐藤・橋本ペア2勝,戸上・篠塚ペア1勝)3敗(平野1敗,張本美和1敗,張本智和1敗)と勝ち越した。
テレ東卓球チャンネルは5日間全試合ライブ中継していた。ありがとう!
-WTT Finals Fukuoka 2024→https://worldtabletennis.com/eventInfo?selectedTab=Overview&eventId=2947
-テレ東卓球チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q
-1年前のエントリー
--おさぼり
-2年前のエントリー
--カポ歌『歌ものがたり 君からの手紙——川田男爵が大切にした100通の手紙→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/25/161052
-3年前のエントリー
--日本女子全5選手2回戦突破(卓球世界選手権2021ヒューストン大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/25/151117
-4年前のエントリー
--大阪公立大学の英語表記余聞 →https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/11/25/151500
-5年前のエントリー
--伊藤,惜しくも準優勝(T2ダイヤモンド・シンガポール大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/25/223131
-6年前のエントリー
--卓球新リーグ(Tリーグ)がおもしろい→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181125/1543150074
-7年前のエントリー
--秋本俊二著『飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171125/1511616129
-8年前のエントリー
--日本卓球リーグ2016後期大阪大会女子入替戦:愛媛銀行対豊田自動織機→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161125/1480081342
-9年前のエントリー
--Air Mac 不調→https://akamac.hatenablog.com/entry/20151125/1448463389
-10年前のエントリー
--茂木誠著『経済は世界史から学べ!』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141125/1416924297
-11年前のエントリー
--人を幸せにするデザイナー→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131125/1385388971
-12年前のエントリー
--不破哲三著『『資本論』はどのようにして形成されたか――マルクスによる経済学変革の道程をたどる――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121125/1353847903
-13年前のエントリー
--ドキュメンタリー映画「弁護士 布施辰治」 in 宇和島→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111125/1322230538
-14年前のエントリー
--労研饅頭本店改装オープン→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101125/1290677909
-15年前のエントリー
--東アジア最古の縄文期埋葬犬の骨不明と「失敗史」(四論)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091125/1259157093
--大学犬はなちゃんの日常(その147)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091125/1259142220
-16年前のエントリー
--丸善ライブラリーニュース復刊第4号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081125/1227623107
-17年前のエントリー
--デイヴィッド・ボダニス著(吉田三知世訳)『エレクトリックな科学革命――いかにして電気が見いだされ,現代を拓いたか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979721
--平田清明著作目録ブログ版(1950)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979722
--大学犬はなちゃんの日常(その38)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979723