大会2日目がさきほど終了した。最後の試合は芝田沙季がオランダのエールランド(EERLAND Britt)に 4-3 (11-3, 7-11, 11-13, 11-4, 11-5, 6-11, 11-6) で勝ち,2回戦を突破した。これで,石川佳純,伊藤美誠,平野美宇,早田ひなとともに全員が2回戦を突破した。3回戦では芝田と伊藤が対戦する。
男子は戸上隼輔がオーストリアのガルドス(GARDOS Robert)に勝ち2回戦を突破したが,宇田幸矢が1回戦で,丹羽孝希,森薗政崇,張本智和が2回戦で敗退した。第2シードの張本は初戦となった2回戦でポーランドのディヤス(DYJAS Jakub)に 3-4 (11-7, 5-11, 11-7, 6-11, 11-6, 8-11, 9-11) と逆転で負けた。ディヤスのボールに押されて得意のバックのミスが目立っていた。前回大会同様中国選手が少ないゾーンに入ったチャンスを生かし切れなかった。
日本の男子と同様,韓国の男子も張禹珍(JANG Woojin)が1回戦で,李尚洙(LEE Sangsu)も2回戦で敗退し,林鐘勲(LIM Jonghoon)だけが2回戦を突破した。
第7シードのファルク(FALCK Mattias)も初戦の2回戦で不覚をとり(勝っていれば3回戦でのカールソン[KARLSSON Kristian]との兄弟対決となった),ドイツのボル(BOLL Timo)は中国5強の一角・周啓豪(ZHOU Qihao)に勝った。また,六角形ラケットを使い始めたモーレガード(MOREGARD Truls)は2回戦で台湾の荘智淵(CHUANG Chih-Yuan)に勝ち,3回戦に進んだ。
- ITTF→https://www.ittf.com/tournament/5298/2021-world-championships/
- テレ東ライブ配信→https://www.youtube.com/channel/UCVG4KpQRpA99jZk2hHZT9-Q
- JTTA世界卓球特集→https://jtta.or.jp/special/4084
- 卓球王国WEB世界選手権速報→https://world-tt.com/blog/news/championship-2021
- 関連エントリー
- ピンポン外交50周年に米中国際ペア(卓球世界選手権2021ヒューストン大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/24/142126
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 伊藤,惜しくも準優勝(T2ダイヤモンド・シンガポール大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/25/223131
- 3年前のエントリー
- 卓球新リーグ(Tリーグ)がおもしろい→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181125/1543150074
- 4年前のエントリー
- 秋本俊二著『飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171125/1511616129
- 5年前のエントリー
- 日本卓球リーグ2016後期大阪大会女子入替戦:愛媛銀行対豊田自動織機→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161125/1480081342
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 平成26年度「国立大学改革強化推進事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141126/1417011796
- 8年前のエントリー
- 紙屋高雪訳『超訳マルクス――ブラック企業と闘った大先輩の言葉――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20131126/1385474044
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- 11年前のエントリー
- 労研饅頭本店改装オープン(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101126/1290779206
- 大学犬はなちゃんの日常(その205)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101126/1290779207
- 12年前のエントリー
- 13年前のエントリー
- 14年前のエントリー