書誌情報:カポ vol.07 2021.9第1版
北海道亀田郡七飯町にある 'THE DANSHAKU LOUNGE' (道の駅「なないろ・ななえ」隣)で購入した(関連エントリー参照)。川田龍吉とスコットランドの恋人ジェニー・エディーとの手紙をもとに,一部フィクションを交えたオリジナルソング「歌ものがたり」(CD)である。
作詞・作曲,歌,文,絵・デザインともに函館の音楽ユニット・カポによる。
川田の死後26年経って見つかった89通の手紙については,評者未読の,伊丹政太郎・アンドリュー・コビング共著『サムライに恋した英国娘——男爵いも,川田龍吉への恋文——』(藤原書店,2005年,[isbn:9784894344662])が詳しい。
- カポのホームページ→https://capolassic.jp
- 関連エントリー
- 「男爵ラウンジ」THE DANSHAKU LOUNGE→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/11/23/181503
- 1年前のエントリー
- 日本女子全5選手2回戦突破(卓球世界選手権2021ヒューストン大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/11/25/151117
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 伊藤,惜しくも準優勝(T2ダイヤモンド・シンガポール大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/11/25/223131
- 4年前のエントリー
- 卓球新リーグ(Tリーグ)がおもしろい→https://akamac.hatenablog.com/entry/20181125/1543150074
- 5年前のエントリー
- 秋本俊二著『飛行機はどこを飛ぶ? 航空路・空港の不思議と謎』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20171125/1511616129
- 6年前のエントリー
- 日本卓球リーグ2016後期大阪大会女子入替戦:愛媛銀行対豊田自動織機→https://akamac.hatenablog.com/entry/20161125/1480081342
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 茂木誠著『経済は世界史から学べ!』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20141125/1416924297
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- 不破哲三著『『資本論』はどのようにして形成されたか――マルクスによる経済学変革の道程をたどる――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20121125/1353847903
- 11年前のエントリー
- 12年前のエントリー
- 13年前のエントリー
- 東アジア最古の縄文期埋葬犬の骨不明と「失敗史」(四論)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091125/1259157093
- 大学犬はなちゃんの日常(その147)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20091125/1259142220
- 14年前のエントリー
- 丸善ライブラリーニュース復刊第4号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081125/1227623107
- 15年前のエントリー
- デイヴィッド・ボダニス著(吉田三知世訳)『エレクトリックな科学革命――いかにして電気が見いだされ,現代を拓いたか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979721
- 平田清明著作目録ブログ版(1950)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979722
- 大学犬はなちゃんの日常(その38)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20071125/1195979723