書誌情報:三五館,254頁,本体価格1,600円,2011年3月3日発行
- 作者:桐山 勝
- 発売日: 2011/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- -
2011年は,万年筆の金ペン先や軸などすべての部品を自前で調達するようになってちょうど100年。「万年筆国産化100年」である。日本の三大万年筆メーカーであるセーラー万年筆が1911年,パイロットコーポレーションが1918年,プラチナ萬年筆が1919年の創業である。セーラー創業前後にはスワン,オリバー,サンエスといったメーカーもあったそうだ。
洞爺湖サミット(2008年)のとき有田焼万年筆(キャップ・胴軸:香蘭社,ペン先:セーラー)が記念品として出席者に贈られたことについては以前触れた(関連エントリー参照)。万年筆は重要な国際条約などの調印式で重用される。これについても蘊蓄が傾けられてある。日露戦争後のポーツマス条約(1905年)と第一次世界大戦後のベルサイユ条約(1919年)ではウォーターマン,ロンドン軍縮会議(1930年)ではダンヒツ・ナミキ,沖縄返還協定(1971年)と日中国交回復(1972年)ではパイロット・カスタム,第二次世界大戦集結の文書(アイゼンハワーとマッカーサーが署名に使用)ではパーカー・デュオフォールド(ビッグレッド),サンフランシスコ条約(1951年)とローマカトリック教会・英国国教会との関係修復の文書調印(1983年)ではシェーファー,がそれぞれ使われた。
万年筆の試し書きには「永」の字がつきものである。この「永」は「はね,止め,払い」というペン先の三要素がすべて入っているのだそうだ――チョン,まず横へ,次いで縦に下りて,左へ跳ね,左から右へ入って左下へ跳ねる,右から左へ入って今度は左から右へ抜く。
本書は,老舗のセーラーを中心に歴史を辿り,万年筆趣味本兼万年筆を素材にしたビジネス本を企図したものだ。条約調印時の万年筆と「永字八法」を知ったし,万年筆万華鏡として楽しく読むことができた。
- 関連エントリー
- 国産ペン先万年筆100年→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110611/1307801643
- 大橋堂万年筆ペンクリに行く→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110604/1307196270
- 万年筆博士『HAKASE通信』Vol.19 (2010.9)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20101004/1286200362
- ペーパーブランクス(paperblanks)と万年筆との相性→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100226/1267193348
- 万年筆博士『HAKASE通信』Vol.18 (2009.9)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090927/1254021996
- 万年筆雑感→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090411/1239439895
- 大和ミュージアムおよび図録→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080630/1214820496
- 1年前のエントリー
- 河上肇「経済原論」講義の学生ノート→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100820/1282313269
- 2年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その133)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090820/1250761272
- 3年前のエントリー
- 潮木守一著『フンボルト理念の終焉?――現代大学の新次元――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080820/1219226599
- 4年前のエントリー
- 『ドイツ・イデオロギー』の編集をめぐって→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070820/1187600487
- 大学犬はなちゃんの日常(その22)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070820/1187600488