今日の講義で今学期の「文化経済学」を終えた。冒頭,前回の感想文の一部を紹介するなかで,今日は評者の誕生日であることをさりげなく話すと期せずして拍手があった。
午前に留学生の自主ゼミ,昼休みに臨時の研究科会議,直後からある会議が続き万端とはいえない準備だったので不安を感じながら講義を進めた。文化庁予算分析から文化財保護の実態と意義について話して講義をまとめ,半年の受講に礼を述べたら,これまた期せずして大きな拍手をもらった。愛媛大学での26年目の講義で初めての経験だ。受講生は評者の講義を熱心に聴いてくれたし,毎回の感想文にぎっしりと書いてくれていた。まさか拍手してくれるとは。
なによりの誕生日プレゼントになった。受講生のみなさん,ありがとうございましたんめん!
【2012年1月28日追記】カラフルな画像つき感想文があった。ひょっとすると講義そっちのけで作品作りをしていたのかもしれない。
- 関連エントリー
- 文化経済学・選挙啓発講座「投票に行こう!」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111217/1324129204
- 文化経済学ゲスト講師→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111216/1324043492
- 1年前のエントリー
- 中室勝郎著『なぜ,日本はジャパンと呼ばれたか――漆の美学と日本のかたち――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110127/1296139143
- 2年前のエントリー
- 経済学史学会『経済学史研究』第51巻第2号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100127/1264600902
- 3年前のエントリー
- 諸星裕著『消える大学 残る大学――全入時代の生き残り戦略――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090127/1233067162
- 4年前のエントリー
- おさぼり