17日付けの日経土曜版を見ていたら,珍しく卓球選手を例に,On the ball の意味を解説していた。「(視線が)ボールの上にある」と「機敏で有能な」のふたつの意味があることをポイントしてあげていた。
写真の主は,現在世界ランキング1位の中国の許しん(「日」+「斤」) Xu Xin である。中国伝統の中ペンのパワーヒッターである。前陣でのバックハンド攻撃,中陣での圧倒的な回転量のあるフォアハンド・ドライブを武器としている。
写真はサービスのシーンで「ラリーの間 during rallies」ではないが,トップ選手になればなるほど打球時にボールをしっかり見ている。「驚異的な視力 amazing vision」の持ち主であることに間違いない。
- 1年前のエントリー
- いよいよ男子シングルス準々決勝→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130519/1368954610
- 2年前のエントリー
- ミル,J・S著ヘレン・テイラー編大久保正健訳『宗教をめぐる三つのエッセイ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120519/1337436677
- 3年前のエントリー
- ファラデーが手にした和蝋燭→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110519/1305814272
- 4年前のエントリー
- 伊部正之著『松川裁判から,いま何を学ぶか――戦後最大の冤罪事件の全容――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100519/1274282658
- 5年前のエントリー
- 全国大学高専教職員組合編『大学破壊――国立大学に未来はあるか――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090519/1242742345
- 6年前のエントリー
- おさぼり
- 7年前のエントリー
- 小林多喜二原作・藤生ゴオ作画・白樺文学館多喜二ライブラリー企画『30分で読める…大学生のためのマンガ蟹工船』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070519/1179558602