748経済教育学会編『経済教育』第33号

最新号(2014年9月30日発行,頒価2,000円,ISSN:1349-4058)が届く。本誌は第29号(2010年)から電子ジャーナルでも提供されるようになった(→http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000004260_ja.html)。

ジャンル 著者 タイトル
シンポジウム いま経済を学ぶ意義とは 河原和之 中学生が経済を学ぶことの意義
- 新井 明 いま高校生に経済を教える意味――シンポジウムでの資料と発言から――
- 岩田年浩 経済学を学ぶということ……私の視点
論考 新井 明 経済概念学習の可能性――教科書の変遷をてがかりに――
- 佐々木謙一 フィリピンの高等学校における経済教育の現状と課題
- 太田正行 中学校における経済教育授業実践について――企業の社会的責任を事例に――
- 猪瀬武則 小学校社会科の経済教育内容を問いなおす――経済的事実に内包する道徳性――
- 木村雄一 経済学入門としての経済学史――教育学部での経済学の講義を題材として――
- 柴田 透 金融危機と経済学教科書
- 飯嶋香織 大学生の金融に関する知識についての調査研究――大学生を対象にした質問紙調査の分析から――
- 松井克行 日本金融システム史に基づく高校「公民科」経済学習の教育内容開発(2)――近代経済史(大正〜昭和初期)の教材化――
- 箕輪京四郎 原発問題の政治経済学を高校生に教える
- 中谷武雄 アダム・スミスと人間の科学
- 岩田年浩・佐藤健 現代の企業・利益に各分野から迫る――オムニバス講義の実践――
- 金子能呼 「出席レポート」を活用したコンピテンスの育成
- 中里弘穂 キャリア教育における金融教育の取入れと効果――早期離職防止に繋げる福井県立大学経済学部の実践からの考察――
- 田中 淳 経営管理論の授業で実施したキャリア教育
投稿原稿(査読付) 論文 水野英雄・鵜飼遙佳 経済政策としての経済教育の展開(II)――日本の経済教育の推進のために――
- 金景模・猪瀬武則 本の学校経済教育の改革(II)――2008年カリキュラム改定の実相――
- 呂 光暁 経済的な見方や考え方と日常経験の関係性に関する研究――小学校児童を対象に――
投稿論文(査読付) 論考 淺野忠克 高等学校「政治・経済」教科書の検定について
- 金子浩一 新学習指導要領下での商業高等学校における経済・経営系科目に関する一考察――教諭へのアンケート調査と「ビジネス経済」の教科書内容を踏まえて――
投稿論文(査読付) 実践記録 兼本雅章 異分野の学生たちによる『ぐんま方言かるた』制作プロジェクトとその教育効果――仮想企業「繭美蚕」の活動を中心に――
投稿論文(査読付) 調査報告 水野英雄 女子大学ビジネス系学部学生の経済分野に関する意識と経済教育――椙山女学園大学現代マネジメント学部の場合――
大会報告 会務報告 第29回大会報告 -
- 分科会報告 -
- 会計報告 -
- 経済教育学会会則 -
- 経済教育学会学会誌編集規定 -
- 経済教育学会学会誌著作権規定 -
- 『経済教育』投稿要領 -
- 『経済教育』執筆要領 -
- 『経済教育』投稿申込書 -
- 経済教育学会賞規定 -
- 経済教育学会役員選出細則 -
- 経済教育学会役員名簿 -