1060経済教育学会編『経済教育』第37号

最新号(2018年9月30日発行,頒価2,000円,ISSN:1349-4058)が届く。

ジャンル 著者 タイトル
基調講演 佐々木隆 主体的学習をめぐって
シンポジウム なぜ経済教育に主体的学びが必要なのか――制度・理念と実践の接点を探る―― 中村和之 なぜ主体的学習なのか――富山大学経済学部の場合――
- 高橋勝也 中等教育段階にあるべき主体的な学び――理性的認識か感性的認識か――
- 川合宏之 我が国における高大連携の変遷と今後の展望――より自主性を尊重する教育へ――
論考 金子浩一 貨幣の循環に関する模擬取引の実践例
- 高橋勝也 シミュレーションを活用した課題を自ら発見する主体的な学び――「知」のモデル化理論による社会科・公民科の授業開発――
- 阿部哲久 「競争」概念を広げる中学校公民的分野の授業開発――ヒドゥン・カリキュラムの教材化の試み――
- 吉田昌幸・小林重人 スマホ製造ゲーム」を使った機会費用の学習――中高生を対象とした実践を通じて――
- 田村徳至 シミュレーション教材を活用した金融経済教育に関する実証的研究――理数系大学生に対する「直接・間接金融」に関する授業実践を通して――
- 中村賢治 マイナス金利下における投資教育の課題
- 金子幹夫 経済教育における「税・財政」の学習に関する一考察――歴史的分野と公民的分野における「税・財政」の学習内容の背景――
- 佐々木謙一 租税教室の概要と課題
- 箕輪京四郎 おカネを高校生に教える
- 奥田修一郎 主体的かつ深い学びをうながす経済学習実践の省察――授業フレームワークに基づいて――
- 田中博章 高等学校公民科におけるアクティブラーニングの授業実践
- 久井田直之 COREプロジェクトを日本に――ガイドブック作成の取り組み
- 乾真佐子・奥田修一郎・関本祐希・裴光雄 経済単元の習得確認テスト結果と授業改善――中学生を対象に――
- 新井 明 機会費用の教育性・再々考――アメリカにおける広がりと日本への波及――
- 田中 淳 高等専門学校の一般教育としての経営管理論の授業
- 中里弘穂 地方企業での女性人材の活用とキャリア形成
- 越田年彦 ピケティ経済学説の読解授業――めぐろシティカレッジでの講義実践――
- 金子能呼 短期大学におけるコンピテンスの育成とその評価について
- 新里泰孝 CORE-econプロジェクトの活用事例――外書講読のテキストとして――
投稿原稿(査読付) 実践記録 秋田 真 小学校6年生の基本的人権の判断に及ぼす「無知のベール」の効果――経済的公正を勘案させる教材活用を通して――
投稿原稿(査読付) 調査報告 石田尚子 親の職場見学の意義――労働意欲を高める方途として――
投稿原稿(査読付) 研究ノート 竹田英司・水野勝之・井草剛 ペーパータワーを用いた授業開発の取り組み
- 竹田英司・井草剛 振り返り支援の取り組みと成果――主体的な学びの追求――
大会報告 会務報告 第32回大会報告 -
- 会計報告 -
- 経済教育学会会則 -
- 経済教育学会学会誌編集規定 -
- 経済教育学会学会誌著作権規定 -
- 『経済教育』投稿要領 -
- 『経済教育』執筆要領 -
- 『経済教育』投稿申込書 -
- 経済教育学会賞規定 -
- 経済教育学会役員選出細則 -
- 経済教育学会役員名簿 -