1371大村泉編著『唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』』

書誌情報:社会評論社,303頁,本体価格2,800円,2018年10月21日発行

唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』

唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』

  • 作者: 大村泉,A.デミロヴィッチ,D.シュヴァルツ,D.フィライシス,F.O.ヴォルフ,渋谷正,渡辺憲正,盛福剛,窪俊一
  • 出版社/メーカー: 社会評論社
  • 発売日: 2018/10/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

--

カール・マルクス生誕200周年(2018),新MEGA I/5「ドイツ・イデオロギー」(2017)刊行を記念した論集である。エンゲルスによる口述筆記説と中国語訳を含めた廣松版への最後通牒は読み応えがある。

  • 第I部 新MEGA I/5と刊行後のドイツにおける反響
  • 第1章 新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』の刊行を報じるIMES事務局長のプレスリリース(大村泉)
  • 第2章 『ドイツ・イデオロギー』がそもそも存在しなかった(A.デミロヴィッチ)
  • 第3章 「フォイエルバッハ」章におけるテキストの配列変更——新版『ドイツ・イデオロギー』(新MEGA I/5)の刊行によせて——(W.シュヴァルツ)
  • 第4章 大転換期のマルクスエンゲルス研究——『ドイツ・イデオロギー』テキストの批判的新版によせて——(D.フィライシス/F-O.ヴォルフ)
  • 第II部 オーサーシップ,草稿編訳をめぐる論争
  • 第5章 唯物史観の第1発見者(大村泉)
  • 第6章 唯物史観の成立に関する廣松渉エンゲルス主導説批判(渋谷正)
  • 第7章 マルクス社会理論の生成——『経済学・哲学手稿』と『ドイツ・イデオロギー』の接合——(渡辺憲正)
  • 第8章 イデオロギー批判は,いつ,いかにして成立したのか——新MEGA I/5解題に対する異論——(渡辺憲正)
  • 第9章 中国における『ドイツ・イデオロギー』編訳の概観——中国語訳廣松版(2005年)と大村/渋谷/平子によるその批判以後を中心に——(盛福剛)
  • 補章 中国語訳廣松版刊行前後の研究史とオンライン版(大村泉)
  • 附篇 新MEGA全4部門114巻と既刊一覧(窪俊一)

-関連エントリー
--窪俊一編『『ドイツ・イデオロギー』研究の新展開』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/05/10/223256
--大村泉・渋谷正・窪俊一編著『新MEGAと『ドイツ・イデオロギー』の現代的探求――廣松版からオンライン版へ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150514/1431613368
--大村泉/窪俊一/R. ヘッカー/V. フォミチョフ編集『わが父カール・マルクス――マルクス伝の歴史を変えたフレディ書簡――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20110829/1314629768
--大村泉・宮川彰・大和田寛編『『学説史』から始める経済学――剰余価値とは何か――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090501/1241170049
--マルクス家の愛犬ウィスキー→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20080527/1211882548
--大村泉・窪俊一・V.フォミチョフ・R.ヘッカー編集『ポートレートで読むマルクス――写真帖と告白帖にみるカール・マルクスとその家族――』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20070318/1174204667
--大村泉著『新MEGAと<<資本論>>の成立』→http://d.hatena.ne.jp/akamac/20070209/1170989415

-1年前のエントリー
--難読名字(その1):今給黎→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180515/1526391264
-2年前のエントリー
--広瀬隆著『ロシア革命史入門』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170515/1494856298
-3年前のエントリー
--平成28年度「先端研究基盤共用促進事業」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160515/1463317150
-4年前のエントリー
--沖縄「復帰」43年→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150515/1431699936
-5年前のエントリー
--シリル・パール著(山田侑平・青木玲訳)『北京のモリソン――激動の近代中国を駆け抜けたジャーナリスト――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140515/1400163596
-6年前のエントリー
--卓球の不正ラバー問題→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130515/1368628450
-7年前のエントリー
--二宮厚美著『新自由主義からの脱出――グローバル化のなかの新自由主義VS.新福祉国家――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120515/1337093004
-8年前のエントリー
--世界卓球2011ロッテルダム最終日(男子シングルス決勝)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110515/1305470991
-9年前のエントリー
--おさぼり
-10年前のエントリー
--竹信美恵子著『ルポ 雇用劣化不況』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090515/1242393496
-11年前のエントリー
--大学犬はなちゃんの日常(その62)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080515/1210844495
--平田清明著作目録ブログ版(1986)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080515/1210843693
-12年前のエントリー
--山田昌弘著『少子社会日本――もうひとつの格差のゆくえ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070515/1179223876