20件の申請から9件が選定された(日本学術振興会→https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-tenkairyoku/kekka/r6/j_r6_tenkai_kekka.pdf)。
日本の大学数は過去最多の813校となった。公立大学数103校,私立大学数624校も過去最多である(国立の最多は2003年度の100校)。
短期大学は297校となり,初めて300校を割り込んだ。1995(平成7)年度には596校(国立36校,公立60校,私立500校)もあった。
- 山形大学「スマート農林業のためのダブルディグリープログラム網の構築」
- 筑波大学「ナノ・量子・情報・生命分野融合の国際連携教育プログラム」
- 東京海洋大学「日・北欧連携国際協働教育「海洋の未来を創造する高度専門技術者」養成プログラム」
- 金沢大学「日本とEU諸国の先端科学の展開に向けた数物科学を牽引する人材育成プログラム」
- 豊橋技術科学大学(東京工業大学)「グリーンイノベーション社会を牽引するグローバル半導体人材育成プログラム」
- 京都工芸繊維大学「3✗3教育制度の活用によるグローバルな次世代マテリアル人材育成プログラム」
- 岡山大学「生殖環境科学を通してWell-beingに寄与する日欧先駆人材育成プログラム」
- 広島大学「日・欧州の海洋経済安全保障と持続可能性を支えるAI次世代人材育成プログラム」
- 慶應義塾大学「日欧が相補的に提供するLearning Agreement型国際共同学位プログラム」
- 1年前のエントリー
- 女子団体は中国が優勝(アジア卓球選手権大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2023/09/06/212148
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 大成経凡人著『伊予が生んだ実業界の巨人八木亀三郎——北洋漁業に名を刻む蟹工船の先駆者——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2021/09/06/144756
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 三田剛史著『甦る河上肇——近代中国の知の源泉——』→https://akamac.hatenablog.com/entry/2019/09/06/162740
- 6年前のエントリー
- 卓球ワールドカップ2018出場選手→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180906/1536239577
- 7年前のエントリー
- 張本,世界13位に(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170906/1504703936
- 8年前のエントリー
- 水谷,世界5位に(卓球世界ランキング)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160906/1473173023
- 9年前のエントリー
- 水谷,決勝へ(卓球ワールドツアー・オーストリアオープン)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150906/1441546107
- 10年前のエントリー
- 柳川範之著『東大教授が教える独学勉強法』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140906/1410010864
- 11年前のエントリー
- ダーウィン作(バラエティ・アートワークス漫画)『まんがで読破 種の起源』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130906/1378474881
- 12年前のエントリー
- 13年前のエントリー
- ミル著(竹内一誠訳)『大学教育について』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110906/1315316432
- 14年前のエントリー
- 丸善ライブラリーニュース第11号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100906/1283780291
- 15年前のエントリー
- おさぼり
- 16年前のエントリー
- 17年前のエントリー
- デイヴィッド・K・シプラー著(森岡孝二/川人 博/肥田美佐子訳)『ワーキング・プア――アメリカの下層社会――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070906/1189068736
- 大学犬はなちゃんの過去(その6)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070906/1189068737