男子の決勝はドイツ選手同士,オフチャロフ(OVTCHAROV Dimitrij,WR1,WR3)対ボル(BOLL Timo),女子はオランダのリ・ジエ(LI Jie,WR10)対ルーマニアのズーチ(SZOCS Bernadette,WR40)となった。
オフチャロフ対ボルは国際大会でオフチャロフが7勝3敗,リ・ジエもズーチに3勝1敗と勝ち越している。
- 1年前のエントリー
- 山内太地・本間正人著『高大接続改革――変わる入試と教育システム――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20170204/1486216597
- 2年前のエントリー
- 「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」シンポ(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160204/1454592253
- 3年前のエントリー
- 加藤薫著『イコンとしてのチェ・ゲバラ――〈英雄的ゲリラ〉像と〈チェボリューション〉のゆくえ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150204/1423058517
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 桜井英治著『贈与の歴史学――儀礼と経済のあいだ――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130204/1359988286
- 6年前のエントリー
- 日本建築学会編『いまからのキャンパスづくり――大学の将来戦略のためのキャンパス計画とマネジメント――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120204/1328365357
- 7年前のエントリー
- 日本学術会議会長談話「若者の就職問題について」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110204/1296812660
- 8年前のエントリー
- 藤本實也著(三溪園保勝会・横浜市芸術文化振興財団編)『原三溪翁伝』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100204/1265290003
- 大学犬はなちゃんの日常(その157)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100204/1265290004
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー