書誌情報:岩波現代文庫(文芸303),262頁,本体価格980円,2018年12月14日発行

- 作者:藤本 和子
- 発売日: 2018/12/15
- メディア: 文庫
- -
塩を食うとは塩のごとく辛苦を経験する者たち,と同時に塩を食べて傷を癒す者たちのことだ。黒人であるとは肌の色だけでなく,精神的・心理的でもあり,社会的事実であることを教えてくれる。黒人の女であることの痛みと力を知ることができる。
もとは晶文社から1982年10月に出版されたものだから40年近く前の作品だ。
- 関連エントリー
- 西森マリー著『レッド・ステイツの真実――アメリカの知られざる実像に迫る――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20111103/1320331015
- 杉田米行著『知っておきたいアメリカ意外史』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100907/1283870194
- 1年前のエントリー
- 全農・石川佳純卓上カレンダー2018→https://akamac.hatenablog.com/entry/20180112/1515764080
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 「みうみま」2回戦敗退(全日本卓球選手権大会)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20160112/1452606548
- 4年前のエントリー
- 日鉄住金総研(株)著『日本――その姿と心――日英対訳[第10版]』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150112/1421071653
- 5年前のエントリー
- 許しん(「日」に「斤」),劉詩雯優勝(卓球ワールドツアー・グランドファイナル)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20140112/1389535164
- 6年前のエントリー
- 徳永弘文著『日本の石炭産業遺産』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130112/1358000128
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 鈴木信雄著『内田義彦論――ひとつの戦後思想史――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110112/1294842701
- 9年前のエントリー
- 猪木武徳著『大学の反省(日本の<現代>11)』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100112/1263308169
- 10年前のエントリー
- おさぼり
- 11年前のエントリー
- 『社会思想史研究』バックナンバーのデジタルデータ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080112/1200129414
- 平田清明著作目録ブログ版(1967)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080112/1200129415