国公私立大学および短期大学の入学者選抜(2022年度入学者の選抜)の実施状況の概要が公開されている(文科省→https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1414952_00004.htm)。
大学の入学志願者数および志願倍率は,国立・私立について入学志願者数が増加し,公立について入学志願者数が減少している。総合型選抜については,国公私立大学のいずれにおいても入学者数が増加し,学校推薦型選抜については,入学者数が国立の減少,公立・私立の増加,が特徴である。
ほかに,専門学科・総合学科卒業生選抜,帰国生徒選抜,中国引揚者等生徒選抜,社会人選抜,その他選抜の国公私立大学毎の数字と国立・公立の大学毎の欠員数の詳細がある。
- 1年前のエントリー
- 2年前のエントリー
- 3年前のエントリー
- 東京2020卓球団体出場決定戦(その2)→https://akamac.hatenablog.com/entry/2020/01/25/220923
- 4年前のエントリー
- 5年前のエントリー
- 6年前のエントリー
- 7年前のエントリー
- 8年前のエントリー
- 吉岡栄二郎著『ロバート・キャパの謎――『崩れ落ちる兵士』の真実を追う――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20150125/1422193877
- 9年前のエントリー
- 10年前のエントリー
- 高橋秀美著『「弱くても勝てます」――開成高校野球部のセオリー――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20130125/1359123489
- 11年前のエントリー
- 社団法人日本観光協会編『数字でみる観光[2010-2011年度版]』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120125/1327502320
- フランスの「赤いセーター事件」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120125/1327502321
- 12年前のエントリー
- 政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第210号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110125/1295961288
- 13年前のエントリー
- 政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第206号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100125/1264428557
- 14年前のエントリー
- 15年前のエントリー
- 大学犬はなちゃんの日常(その46)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080125/1201254867
- マリー=アンジェリーク・オザンヌ,フレデリック・ド・ジョード著(伊勢英子・伊勢京子訳)『テオ もうひとりのゴッホ』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080125/1201254868