午前中はホテルの隣接地域である建外 SOHO をぶらぶらする。ビルの一階・二階部分をショップに,上階をオフィスビルにしているようだった。小一時間ほど歩き回り,スタバ(星巴克)に入る。
午後から北京市内の南西にある首都経済貿易大学で客員教授授与式と記念講演会に出席する。これまで留学生を受け入れたことがある同僚3人が客員教授となり,評者はおこぼれで記念品とバッジをいただく。今回お世話くださった Y 教授,H 教授とも日本に留学し学位を取得されている。10年近くの留学経験があり,日本語が堪能だけでなく文化・習慣にも詳しい。
式のあと,150名ほどの学生の前で,20分ほど話す機会をいただいた。「中日経済学文献交流史」と題して,19世紀末から新 MEGA までの日中間経済学文献交流史について概観した。少しは興味をもってもらったような気がしている(首都経済貿易大学労働経済学院のニュース→http://sle.cueb.edu.cn/gb/college/news/120327.html)。
夕方はキャンパス内にあるレストラン「滙賢府」(人民大学と共産党本部にも店を出している民間業者が経営していると聞いた)で夕食会。愛媛大学に留学したことのある学部生・院生3人も交え,2時間半ほど歓談した。
首都経済貿易大学は国立だが北京市管轄の大学で1954年設立である。1957年の第1回卒業式の記念写真の真ん中には毛沢東が映っていた。開発地域に広大なキャンパスを持ち,さらに拡張計画があるらしい。
- 関連エントリー
- 中央民族大学に行き,留学生とも会い,しゃぶしゃぶをしゃぶしゃぶする→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120326/1332775316
- 長城に登城し,定陵に潜り,四川料理を食す→https://akamac.hatenablog.com/entry/20120325/1332686816
- 北京で北京ダックを喰らう←https://akamac.hatenablog.com/entry/20120324/1332599160
- 北京大学でもらった本4冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081107/1226052164
- 北京大学点描→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081103/1225720418
- 北京から松山へ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081102/1225633283
- 北京大学最終日→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081101/1225555926
- 「鳥の巣」と孔子廟→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081031/1225462733
- 北京大学国際シンポ終了→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081031/1225433977
- 北京大学国際シンポ2日目→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081031/1225462734
- 北京大学での報告終わる→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081030/1225371016
- 北京大学着→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081029/1225283488
- 関西エアポートワシントンホテル→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081028/1225204405
- 北京大学へ→https://akamac.hatenablog.com/entry/20081028/1225187117
- 1年前のエントリー
- 小林昇著作目録ブログ版(1971)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110327/1301230735
- 2年前のエントリー
- 高井弘之著『検証『坂の上の雲』――その,あまりにも独善的・自国中心的なるもの――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100327/1269699645
- 濱田亨展→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100327/1269699646
- 福島大学戦没教職員・学生の碑と鎮魂の像→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100327/1269699647
- 3年前のエントリー
- おさぼり
- 4年前のエントリー
- おさぼり
- 5年前のエントリー
- 夏目漱石『明暗』のなかの「経済学の独逸(ドイツ)書」再論(その3)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20070327/1174991458