年報(第32号)とStudy Series(第66号,第67号)が届く。図書館の仕事をしはじめてあらためて思うのは,一橋大学社会科学古典資料センターの維持と着実な活動についてだ。利用状況をみると2日にようやく1人ほどの利用だが,150冊から200冊前後閲覧されている。
前年に紹介したように,年報は,第20号(2000年3月)から HERMES-IR (一橋大学機関リポジトリ)の一環で公表されており,デジタル版でも読むことができる(http://chssl.lib.hit-u.ac.jp/education/publication/report.html)。Study Seriesも公開されている(http://chssl.lib.hit-u.ac.jp/education/publication/series.html)。
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報,No.32, March 2012
- 岩本吉弘「メンガー文庫事業のこと――(2)全体計画の策定へ――」
- 床井啓太郎「貴重資料の保存環境整備について」
- 2011年センター報告・日誌
- 新収図書リスト
- Study Series
- 松浦義弘「「テルミドール9日のクーデタ」と48セクションの軍人組織」(67ページ, 一橋大学社会科学古典資料センター, Study Series No.66, March 2012)
- 復刻 吉川也志保(Teste rêtabli par Yashiho KIKKAWA)「フランス第二帝政期の帝室図書館と帝国文書館に関する委員会議事録(上)(Commission de la Bibliothèque Impériale et des Archives de l'Epmire: Procès-Verbaux des Séances Volume I)」(47ページ,一橋大学社会科学古典資料センター, Study Series No.67, March 2012)
- 関連エントリー
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series(2011年)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110421/1303392920
- 一橋大学社会科学古典資料センター「西洋古典資料の組織的保存のために[改訂版]」→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100723/1279894609
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series(2009〜2010年)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100417/1271513078
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series(2009年)→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090522/1242999464
- 一橋大学社会科学古典資料センター年報およびStudy Series→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080418/1208509796
- 1年前のエントリー
- 政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第211号→https://akamac.hatenablog.com/entry/20110428/1303992048
- 2年前のエントリー
- コグレマサト・いしたにまさき&できるシリーズ編集部著『EVERNOTE――パソコン,iPhone,Androidで使える紙を超えたデジタル・ノート活用術――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20100428/1272465776
- 3年前のエントリー
- 松本朗著『入門 金融経済――通貨と金融の基礎理論と制度――』→https://akamac.hatenablog.com/entry/20090428/1240907976
- 4年前のエントリー
- 政治経済学・経済史学会編『歴史と経済』第199号および別冊→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080428/1209374352
- 5年前のエントリー
- おさぼり