1431令和6(2024)年度SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業

19件の申請から11件が採択された(→https://www.mext.go.jp/unesco/018/1416144_00008.htm)。

(1)カリキュラム等開発・実践
・環境自治体会議環境政策研究所「インカレSDGsプロジェクトーー異世代・多地域連携型の個別最適な学びと協働的な学びを社会や人生に活かすーー」
信州大学ユネスコエコパークを核としたESD/SDGs実践カリキュラム開発支援と国際交流の促進」
静岡大学「社会教育・学校教育融合型のESDを主眼としたカリキュラムパッケージの開発」
愛媛大学「概念型カリキュラムによるESD地域展開を支える4領域連携モデル」

(2)教師教育の推進
・グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)「SDGs達成に向けた変容と共創を促す「教育ファシリテーター」養成プログラム」
聖心女子大学「「ユネスコ教育勧告」普及のための教材開発及び教員研修モデルの構築」
・金沢大学「SDGs達成に向けたeラーニング教材開発及びコミュニティづくりによる教員等の専門能力開発」
奈良教育大学「オンライン・対面方式の融合によるESDティーチャープログラム(研修認証制度)の全国展開」
広島大学「地域社会と共にSDGs実現の中核を担う包括的教員研修システムの構築」

(3)多様なステークホルダーとの協働による人材育成
横浜市教育委員会「「自ら学び 社会とつながりともに未来を創る人」を育成するための,地域・社会との連携・協働に関する研究と成果の普及」
・地球環境戦略研究機関(IGES)「環境課題から学びと社会をつなぐ SDGsグローバル人材育成プログラム 」